クルックルッ日記

尾鷲で揚がった魚を使った料理や大好きな手作り(羊毛フェルト、布小物作り、刺しゅう等)の事を綴っていこうと思います。

まずは三角巾~♪  & 新しいアイロン台・・・黒! & バイアステープ作り~♪  & チヂミ・・・ジンケンエビ入り~♪

2019年12月07日 | ベビー用品・こども服

夕べはバタバタしていてブログ更新できずでした。

今日は孫ちゃんの急ぎの三角巾を作りました。パターンは ぬいものちくたく さんのです。

後ろで括らなくても良い様にゴム入りです。

ゴム部分、最初から布で包んだらよかったのに、出来上がってから包んだのでちょっと大変でした。

この生地、役に立つかも知れないと思って買っておいた、女の子用ハギレセットに入っていた生地です。ニットレースで

パッチワークしてある生地です。

なかなか使い道が無かったけど、三角巾にしたら可愛いかも? と思って使ってみました。

エプロンと同じ生地でも良かったけど、まぁこれも良いんじゃないかと。

エプロンは、以前、ブログで仲良くしてもらっているオランダのトミーさんが作られているのを見て可愛い~と思っていたので

もし子供エプロンを作る時がきたらこのデザインにしようと思っていたんです。やはり ぬいものちくたくさんの型紙です。

エプロンは明日、作ります。

  

それからエプロンはバイアステープで包む仕様なので、そのテープ作りをしていました。

全部で3、7メートル要ります。久しぶりにテープマーカーを使いました。生地は5㎝に切って、繋げました。

そうそう、アイロン台を新調したんです。アイロン台、使っているうちになんとなく焦げ目が付くので今回は目立たないように

黒にしてみました。北欧柄とどっちにしようか迷ったんですが・・。

これまた新調した作業台 80×60の台の上で撮影。

   

 

お昼はチヂミを焼いてくれました ジンケンエビ入りです。2枚

 

 

インスタグラム→  kurukurunikki みてね

ミンネはこちら~~ ・・・・  

ランキングに参加中です。↓の画像をクリックして応援よろしくお願いします


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イオンで見つけた手袋・・・お掃除用~(笑) & まなの煮物~♪

2019年12月05日 | 料理

今日は午前中はイオンと郵便局。

イオンのワゴンにあった、手袋。パソコン周りの掃除に良さそうなので買ってみました 98円+税

 

 

午後から夫の散髪をし終えてから、急ぎで言ってきた孫のゆめちゃんのエプロンをどうしたものかと検索。

13日に餅つき大会があって、それに必要だそうな。作業用のスモックがあるからエプロンは要らないと

娘は思っていたそうだけど、衛生上 やはりエプロンを用意してくださいと言われたそうな。

明日は整形外科に行く日で、明日もお客さま、日曜日もお客様。ちょっと忙しいけど、やっぱり手作りしたものを

着させてあげたいし・・・。

娘は大分に住んでいるので、ちょっと余裕をみて、10日には送らないとね。三角巾も要るそうな。

まぁ頑張るしかないな 

                

夕べは 「銀座梅林のへレカツ」 を おろしポン酢で

そしてご近所のお友達のところで 「まな」 を引いてもらってきたので、それで煮物 どちらもとっても美味しかったです。

  

お昼は、生協の 讃岐うどん2人前セットで やっぱり讃岐うどんは美味しい おだしは夫の作った物の方が美味しいけど

インスタグラム→  kurukurunikki みてね

ミンネはこちら~~ ・・・・  

ランキングに参加中です。↓の画像をクリックして応援よろしくお願いします


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アッという間に一日が・・・。 &  豚肉入り粕汁・・・・醴泉の吟醸酒の酒粕で~♪

2019年12月04日 | 料理

今日は、一昨日切ってもらったキンモクセイの枝を、ジュリさんが片付けに来てくださいました

そして家の脇の木道も木が腐ってきたので、相談したら、上手に撤去してくださいました。

動きが早くてすご~~~い 助かります。

 

部屋の片づけはかなり進みました。今日で6日位かな?

あと1歩というところなんですが・・・。片付いたら部屋の写真をupしたいところですが

しかし、雑誌でみる 作家さんの作業部屋みたいに、ビシッとは決められません

 

        

夕べは豚肉入りの粕汁を作ってくれました

今年は北海道も鮭が不漁だそうで、残念なことです。

寒グレの刺身 あまりに大きかったからと半身をいただきました。

どれもみんなとっても美味しかったです。

  

インスタグラム→  kurukurunikki みてね

ミンネはこちら~~ ・・・・  

ランキングに参加中です。↓の画像をクリックして応援よろしくお願いします


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の餐魚洞料理~♪  & 剪定してもらったキンモクセイ~♪

2019年12月03日 | 料理

昨日はなんだかバタバタしていてブログ更新できずでした。

早速、昨日の餐魚洞料理をupします。

しゃぶしゃぶはお客様のところで。なので写真は撮りませんでした。その後の雑炊も。

 

  

  

  

  

お料理も醴泉のお酒も、満足していただけたようで、良かったです。

やはりカワハギの三浦造りやイガミのしゃぶしゃぶは美味しさに驚いていただけました

遠いところ、有難うございました

 

今日は午後からジュリさんが、先日の続き、キンモクセイの剪定に来てくださいました。手早い 手早い さすがです。

すっきりきれいになりました 有難う~

あと、知人も来られて、また賑やかにお茶しました。

インスタグラム→  kurukurunikki みてね

ミンネはこちら~~ ・・・・  

ランキングに参加中です。↓の画像をクリックして応援よろしくお願いします


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は尾鷲マルシェへ・・・♪  &  いただきもの・・・赤福の朔日餅~♪  &  カワハギの三浦造り~♪

2019年12月01日 | その他

今日の午前中は尾鷲マルシェへ、夫と一緒に行ってきました。

どうせ近所の駐車場も満杯だろうと熊野古道センターまで歩いて行くことにしました。

身体の具合(足)が悪くなってから、あまり沢山 歩いたことが無かったけど、往復歩くとさすがに

足がだるくなりました

今年は去年より出店も多く、人出も多かったような気がしました。

手作りのお店は、がま口を売られているお店は人気があるようにみえました。

食べ物屋はみんな並んでいたので、二人とも並ぶの嫌いなので諦めました。

喉が渇いたので、ジュースを買ったんですが、空いていたのですぐに貰えると思っていたけど、先客がいて結構

待たされました。二人でされていて、あまり慣れてらっしゃらない様子。でもあのお店は儲かったんじゃないかな? とまるで

商売人みたいに思ってしまいました

知人に会ったので、何か美味しいものはある? って訊いたら、「ほうじ茶プリンが去年買って美味しかったから。今年も去年と同じ

お店かどうか分からんけど。」 と。なので、ご近所のお友達と一緒に食べようと二つ買ってきました。

夫は、要らないと言ったので。新宮から来られたお店 「アンティヤスコ」でした。とっても美味しかったです。

お友達にも喜んで貰えました。

続けてマルシェの様子を少し。うちのテーブルを作ってもらった kigumi (竹内さん)も出店されていたので、

ソーランはかっこ良かったです。若いっていいな

 

  

  

 

いただきもの・・・・毎年、知人がくださいます。伊勢赤福の朔日餅です

中の餡は赤福独特の餡で美味しいんです。

        

             

夕べはカワハギの三浦造りと頭の煮つけ  そしてカラフトマスの水煮、いただきものの チャーシュー

   

  

今朝はうちで生ったサラダ菜を乗せて

作業場の片付け、3日目に突入。

コンテナを入れ替えるのに、義母の着物を出して、暖簾にしたらいいなぁ なんて干したりしていました。

ナフタリンの匂いがするので初日からずっと干していました。

遺品整理の時に気に入った柄のものだけを持ち帰ってきたので。こんなのです。

まぁ、脱線が多いので余計時間が掛かってしまってます(笑)

 

インスタグラム→  kurukurunikki みてね

ミンネはこちら~~ ・・・・  

ランキングに参加中です。↓の画像をクリックして応援よろしくお願いします

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のショップページです

file:///C:/Users/てつこ/Desktop/minne_b_125_125[1].gif