くまぐー日記

くまさんの電脳室リポート

プレゼン準備、、終了?

2018年01月17日 | Weblog

■来週22日のプレゼンのあと週末のファイナルと午後のパーティのあとは1ヶ月の休暇にはいる。その最後の難関がこのプレゼン。ファイナルはただいつものとおりやるだけでもう新しい項目はない。今日もイエン先生はレベルBの問題を出していた。

朝一番乗りでクラスに入るとサンヨンが来たが僕を見て入室しない。顔色が悪い。一瞬、もしかすると彼のパートを準備してないからかな?と思い、そうなら僕の作業の後半を彼に押し付けられないかな?と思った。

こちらは昨日、一昨日と就寝は3時すぎ、2日ががりで文廟の草案を作っている。ほんとうなら今日一日がかりで原稿を半分くらいにまとめてべト君におくりネイティブチェックをうけて写真を整理してできればオープンオフィスのプレゼンでパワーポイントに移せるようにして彼に渡すつもりだったが、昨晩僕のPCでベトナム語入力できなくなっているのに気づいた。つまり日本語原稿の機械訳をコピペするだけのものだがベトナム語の修正ができないのだ。メールで自分宛に原稿を送ってiPhonでベトナム語入力するしかない。

彼が自分のパートの材料に困っているならぼくの草案で十分な量があるから引き取ってアレンジしてくれれば僕のする作業はなくなる。

クラスの後でおそるおそる提案するとみごと思惑通り、、。やったあ!彼も「サンキュー」ということで僕のパート含め我々チーム、といっても半分の2人になってしまったがサンヨンがまとめることになった。急に肩の荷がおりて、本当に楽になった。明日は授業さぼって歴史研究会の講演を聴きに行こう!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする