最近、川柳を始めた親戚のために、何冊か入門書を紹介します。
『川柳入門 はじめのはじめ』 田口 麦彦 1987年 東京美術
2000年改訂新版、2012年飯塚書店版と読み継がれています。
『入門教室 川柳みちしるべ』 吉岡 龍城 1990年 本阿弥書店
新聞連載をもとにしてあるとのことで、当時の様子もわかります。
『川柳入門事典』 全日本川柳協会 1999年 葉文館出版
いわば日川協公式の川柳入門書。改訂版、新版の発行も望まれます。
『川柳を始める人のために』 時実 新子 1989年 池田書店
実際に話を聞いているような臨場感があります。
『川柳入門 歴史と鑑賞』 尾藤 三柳 1989年 雄山閣出版
川柳とは何か、歴史と作品から学ぶことができます。
しまもと莱浮