熊本県川柳研究協議会(熊本川柳研)

県内の川柳団体・個人会員が加入しています

あじさい百景

2021-05-27 20:59:10 | 川柳一般

   あじさい 百景 川柳・俳句

         

あじさいに雨 わたくしに見舞客  島村美津子

紫陽花の色に結論出ぬ別れ  荒新 悠子

花あじさいは歌い乍ら咲いている  墨 作二郎

あじさいに埋もれ小さな理髪店  新家 完司

家を売る話あじさい聴いている  岡戸君江

紫陽花の首斬り落す信長忌  瀧春樹

あじさいと張り合う傘を買ってくる  宮本美致代

あぢさゐの毬は一つも地につかず  上野章子

 

【引用句出典】

三省堂現代川柳必携 川柳データバンク 現代俳句デーダベース 句集『新町四丁目』宮本美致代 角川俳句大歳時記(EX-word)

※写真は会員撮影によるもの


会員エッセイ

2021-05-23 15:19:44 | 会員エッセイ

💱 金庫番 独り言 其の2 

  「越後屋おぬしも悪よのう」

「はっはっー、恐れ入りましてございます。お代官様」 

小判を忍ばせた菓子折りを間にして交わされる昔の東映時代劇でお馴染みのシーンですが、ご承知の通り、小判に何の罪もありません。悪は越後屋とお代官であって、お金は与えられた役割を果たしていますが、その役割を与えているのは人です。

お金自体には色も味も感情もありません。金庫番としては、お金が変な役割を押し付けられないように、せいぜい気を付けるだけです。

会員の皆さん、協議会の川柳活動に必要なお金は手続きに乗っ取って請求してください。お金の使いかたはあなたの生き様を示す指標です。

  ・・・・それにつけても金の欲しさよ・・・・ (良)

 

まかせますお金も口もだしません    大田紀伊子

ここはまかせろ などとは言わぬお金持ち  新家完司

エコカーに乗ってる人はお金持ち    上田正義

哲学の道にお金が落ちている    村田倫也

水の音ばかりお金が貯まらない    金築雨学

 

 


川柳とは senryuとは

2021-05-18 23:16:45 | 川柳一般

永く深く川柳に接していると、川柳は表現の間口が広いことを知ります。また、一般の方が想像する川柳とは違うところがあるのにも気づきます。ウィキペディアで日本語と英語で検索してみました。下記のとおりです。現代の川柳とはかなり乖離しているのがわかります。

https://ja.wikipedia.org/wiki/川柳

川柳(せんりゅう)は、五・七・五の音を持つ日本語定型詩である。

俳諧、すなわち俳諧連歌から派生した近代文芸である。俳句と同じ五七五の音数律を持つが、俳句が発句から独立したのに対し、川柳は連歌付け句の規則を、逆に下の句に対して行う前句付け(前句附)が独立したものである。俳句にみられる季語切れの約束がなく、現在では口語が主体であり、字余りや句跨りの破調、自由律駄洒落も見られるなど、規律に囚われない言葉遊びの要素も少なくない。かつての俳諧では雑俳に含めて呼ばれたことがある。

現在

「俳句」が口語を取り入れ、川柳の詩的表現を求める者が文語に近づくなど、表現の表面上では俳句と川柳の差がほとんどなくなってきたという部分もある。現在、川柳界は一般社団法人全日本川柳協会のもと、大会、句会を中心とする娯楽的世界に変貌しつつある。新興川柳が獲得してきた本来の作者表現を表出する川柳作品はごく一部の川柳誌が追求しているのみで、明治柳風狂句期の句会至上主義と似てきたことは皮肉なことである。

しかし一方で「サラリーマン川柳」からブームとなった一般公募による川柳は、投稿者も若年世代から老人まで幅広く、一流の川柳家を選者とした公募川柳作品では、単なる「語呂合わせ川柳」と呼ばれる域を越えて、新しい表現分野になりつつある。これらは作者の個人名とは離れたペンネームを始めとする無名性の高い作風であり、この点は初代川柳期の無名性の川柳と似たものがある。この背景にあるのは、「大衆」の〈共感〉が作品評価のベースになっていることであり、阪井久良伎が明治中興期に定義づけた「川柳は横の詩」への回帰ともいえる。

現代の川柳について適切な解説かどうか疑問が残ります。つぎにsenryuといれてみると次のとおり。こちらのほうが詩性の部分にふみこんでいます。ウィキペディアへの加筆をどなたかお願いしたいものです。

https://en.wikipedia.org/wiki/Senryū
Senryū (川柳, literally 'river willow') is a Japanese form of short poetry similar to haiku in construction: three lines with 17 morae (or "on", often translated as syllables, but see the article on onji for distinctions). Senryū tend to be about human foibles while haiku tend to be about nature, and senryū are often cynical or darkly humorous while haiku are more serious. Unlike haiku, senryū do not include a kireji (cutting word), and do not generally include a kigo, or season word.

Form and content[

Senryū is named after Edo period haikai poet Karai Senryū (柄井川柳, 1718–1790), whose collection Haifūyanagidaru (誹風柳多留) launched the genre into the public consciousness.[citation needed] A typical example from the collection:

泥棒を dorobō o
捕えてみれば toraete mireba
我が子なり wagako nari

When I catch,
The robber,
my own son

This senryū, which can also be translated "Catching him / I see the robber / is my son," is not so much a personal experience of the author as an example of a type of situation (provided by a short comment called a maeku or fore-verse, which usually prefaces a number of examples) and/or a brief or witty rendition of an incident from history or the arts (plays, songs, tales, poetry, etc.).

かくれんぼ kakurenbo
三つ数えて mittsu kazoete
冬になる fuyu ni naru

Hide and seek
Count to three
Winter comes

このブログで英語圏の方に「川柳(senryu)」という言葉が届くことを願っています。いつの日か俳句のように国際的に知られる日本の文芸になればいですね。(楊子)

(学名Hydrangea macrophylla 写真提供:北村あじさい)


第7回 日本現代詩歌文学館 現代川柳の集い

2021-05-14 13:52:06 | 川柳一般

日本現代詩歌文学館では第7回現代川柳の集いが計画されています。今回同文学館館長賞を受賞された新家完司さんの講演もあります。作品募集は7月30日まで。消印有効

応募方法

  • 各題2句・8句1組。何組でも応募できます(自作・未発表作品に限ります)。
  • 専用の応募用紙(下記よりダウンロードできます)を使用し、郵送または当館に直接お持ちください。
  • 応募用紙の郵送をご希望の場合は、84円切手を添付した返信用封筒を当館までお寄せください。
  • 本大会では、FAXやメールによるご応募は受け付けません。
  • 楷書ではっきりお書きください。
  • 応募作品の訂正や選考経過に関するお問い合わせには応じられません。
  • 宿題を応募された方は、当日題の投句料(1,000円)が無料となります。

詳しくは次をご覧ください。投句用紙もダウンロードできます。

https://www.shiikabun.jp/event/detail/873.html