くらしデザインスタジオ@楽(^^)

住まいや街など、様々な暮らしの提案やサポートをする中で、なんとなく気になったこと…!?イロイロです。

セブン自転車と野菜

2014-12-13 | 街のモノ

セブンイレブンの配達用の自転車…だと思います。夏頃からさいたま市あたりのセブンにも置かれるようになってきまして、最近は、セブンさんの制服で走っている姿も、たまに見かけます。

20インチタイヤの電動アシスト自転車の特注仕様のようです。前後の巨大バスケットが配達する感を出してます。買い物好きのおばちゃんおじちゃんにも、なかなか便利そうに見えます。

このセブンイレブン自転車の、組立調整と代行納品を請け負ってる町の自転車屋さんのブログなどを見ると、エアロライフさんの「エアロアシスタントangree」http://www.aero-life.jp/ベースの特注自転車のようです。電動アシストは回生モード付の優れもののようです。ですが、ギア省略?、リアサス追加、調整付の前ハンドル、セブンロゴ…など、ほとんど別モノですね。

さらにタイヤが、タイヤ内に発泡材を詰めたノーパンクタイヤ(ベース車にも仕様あり)なのだそうです。本来ノーパンクタイヤは、クッション性があまりなく抵抗も大きいのですが、リアサスと電動アシストで実用になっているようです。

こういう合理的現場的な判断は、セブンアンドワイらしい気がします。一時期、小型電動自動車での配達もアナウンスされましたが、自動車では交通規則などで全く小回りが効かないので、たぶん方針転換になったのかなと思います。


こちらは、都内で寄ったセブンイレブンで、店先で野菜を販売してました。この店舗は住宅地の真ん中にある感じで、店員の方も、買い物に来ているおばあちゃん方々と話しをしながら…という、なごやかな雰囲気が良かったです。