
地域通貨として有名な「アトム通貨」http://atom-community.jp/、数日前に初めて見ました。その日がたまたま第12期目の配布初日だったようで、高田馬場西商店街にある「御菓子司 青柳」さんhttp://shinjuku.mypl.net/jimobana/2013/01/25/kinsho-aoyagi/で「10馬力」いただきました。
「御菓子司 青柳」さんで「栗まんアトム」と「ウランまんじゅう」と柏餅を手みやげに買いました。自宅に持って帰る分は、箱に入れずにカバンに入れて持ち歩いていたので、ちょっと顔がゆがんでしまいました…。一応、左がアトムで右がウランちゃんです。
私は、アトムの栗あんまんじゅうを食べたのですが、皮が薄く栗の入った白あんがたっぷり入っていて
、とても美味しいです。一軒の和菓子屋さんが、アトムの顔を描くのを手作りしている感も、また味があっていいのです。
「アトム通貨」の紙幣が多色刷りの立派なモノだったので検索すると、始まって12年も経つのですね。なおかつ、高田馬場・早稲田界隈だけでなく、全国的に広がってきているのは初めて知りました。その地域活動などのイベントやプロジェクトに参加した時にだけもらえる…というスタンスも、しっかり維持されている感じですね。
