くらしデザインスタジオ@楽(^^)

住まいや街など、様々な暮らしの提案やサポートをする中で、なんとなく気になったこと…!?イロイロです。

ベーゴマ日三鋳造所

2017-06-17 | 色々なモノ

(→”路上遊びとにわか雨”)で久しぶりにベーゴマやって、今回はベーゴマが欲しくなってました。そのイベント時に、日本で唯一ベーゴマを製造している日三鋳造所さんhttp://www.beigoma.com/を教えてもらっていたので、少し前に近くへ行った時に直接立ち寄ってみました。


日三鋳造所さんに直接伺うと、ベーゴマの形状には9種類あり、薄いモノほど強いことなど教えていただいたり、それぞれの形状にたくさんの絵柄が在庫してあったりで、ついつい、いくつも買ってしまいます。この日は、他所でのビジネスイベントへ出展しているそうで、鋳造所は静かでした。それでも、鋳造所の方と、ベーゴマやジャイアンツのことなど色々お話しをさせていただいたりで、少人数ですが元気な良い雰囲気の会社に思いました。話しの中で、なぜか「淡口」がツボだったので、「淡口」のベーゴマも買ってきました。


なので昼間、厚ペのベーゴマ「淡口」を回す練習したりしてます。床に直に回すので、失敗してゴロゴロ転がる音や、床で回ってブーンと鳴る音が気になって、きなこさんが恐る恐る確かめに来ました。ですが、他のねこたちはノーリアクションですね…。

ねこ殿いつもの寝床

2017-06-15 | 日常の生活,ねこ殿

毎度、お二人さんというか、そらまめさんは、きなこさんにくっついています。どうしても、そらまめさんがきなこさんが好きというより、きなこさんの寝てる場所が欲しくなる…という感じに見えるのですよね…。


この時は、上にそらまめさん、下にきなこさんが寝ていて、そこに、やまとさんが上ってきてます。そらまめさんは、やまとさんが結構苦手?だと思うのですが、寝床にいる時は、どかないわよオーラを出して居座ってますね…。


ですが、こんな感じに、下の階で一人で寝ている時もあります。こういう時は、どうやら上の写真の寝床に入れなくて?、下でフテ寝をしているのでは…という説もあります…。


さくらさんも、最近はいつものダイニングイスの上ですね。誰かが座った後の、温もりのあるうちにイスに陣取るのがお好きなようです。


珍しく、あずきさんがバルコニーの手すりの上にいました。ちょっと遠目だったので何をしてたか分からないのですが、鳥がいたのか風にあたっていたのでしょうか。ウチのバルコニー手すりは木製なので、上面がフラットで、落ちそうになってもツメが効くので危なくないです。


最近、排水口が気になる?やまとさんは、洗面台でも排水口に耳を集中しています。特に何をするわけでもなく、この後、たまっている水を飲み始めるだけなのですがね…。

タキ形式とても多い

2017-06-14 | 街のモノ

さいたま新都心駅へ行くと、大宮操車場によくタンク車が停まっているのを見ます。ぱっと見、ほとんど同じに見えるのですが、形式番号を見る習慣から形式番号を見てると、タキにも種類がありそうです。ちなみに、上の写真の時は、手前が「タキ1000-967」奥が「タキ43001」で、この2形式が多数を占めているのですかね。私には、台車の違いぐらいは分かるのですが…。


なので、少し前にタキを調べてみたくなり、Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/JR貨物タキ1000形貨車を見ますと…「タキ」だけでも200形式くらいはありそうです…。ということで読むのは挫折して、タキ1000形とタキ43000形の違いだけを少し把握するだけで終わりになりました…。貨車の形式が細かく様々あるのはきいていましたが、ここまでとは…。

ちなみに、遠目で見間違いでなければ、写真の「タキ43001」はタキ43000形のトップナンバーってことですよね。製造年は1967年とのことで、とてもそんな経年を経ているようには見えず、私より年上だとは思いませんでした。貨車は相当な走行距離があると思うので、50年間でいったいどれくらいの距離を走っているのか気になります。が、調べる手がかりは見つかりませんね…。

漬物が美味しい歳に

2017-06-11 | お店,食べ物など

(→銀座の外観と違和感)の後、銀座一丁目柳通りにある「おいしい山形プラザ」http://oishii-yamagata.jp/へ寄ってました。その後に寄る所への差し入れを買って、自宅用には写真の漬物を買ってきました。

「ぜんご漬」https://www.tsuruokakanko.com/kushibiki/と、「月山漬」http://gassan.ftw.jp/です。どちらも野菜などを刻んで醤油漬けにしたもので、「月山漬」はまだこれからですが、「ぜんご漬」はいい感じの味でとても美味しいです。何かに混ぜても良いと書いてあるので、確かにそれも美味しそうです。

最近は、漬物が美味しい歳になってきまして、別腹の甘い物も買いますが、漬物も買うようになりました。私は、野菜などを刻んで漬けたものが好きなので、こういうセレクションになります。開封しなければしばらく保存がきくので、食べたくなった時に出せるというメリットもありますね。

ネット買いの梱包と

2017-06-10 | 色々なモノ

少し前、ペッタンコのダンボール箱が送られてきて、ちょっとビックリしました。写真は、開封前の状態です。ドラム式洗濯機で大物を洗う時に使う、ドラム口の洗濯キャップをネット買いしたのですが、直径40cmくらいあるものの厚みは数mmなので、このような梱包になったのだと思われます。梱包発送作業をされている方々には、様々なノウハウがありそうで興味深いです。


こちらも最近増えてきた、ダンボール箱内に、ダンボールトレーにラップ梱包です。壊れやすいものや、小さめの物を複数購入した時などに、この梱包方式で送られてくる気がします。トレーがある分、過剰な印象に思えてしまいますが、エアキャップなどでは動くのを抑えられないのかなと思います。

店頭で購入すれば、梱包を色々思ったり、ダンボールをリサイクルに出したりなど、なくなるのですが、洗濯キャップも、ソイジョイの箱売りも、注文しない限り店頭での入手はできないのですよね…。買う物の型番からカラーまで決まっていることが多く、店頭にあるものから選ぶということが少ないので、どうしてもネット買いに頼ることになるのですよね…。

銀座の外観と違和感

2017-06-09 | 街のモノ

(→”個展と出版とロシア”)の時に、久しぶりに銀座の中央通りの歩行者天国を歩きました。今は、銀座通りと言う方が普通なんですかね。大学の頃は、よく景観や街並みの研究対象になっていたので、このアングルの画像が銀座のイメージです。

ただ建物の様子はかなり変わってきました。ファサードのデザインというか、建物正面のグラフィックデザインが氾濫している印象です。ブランドイメージを表現する方法として定着したのだと思いますが、厳しい建築法規の中でビッシリと建て詰まったビル群なので、フラットな正面が唯一の表現の場なのもあるのでしょう。


「GINZA SIX」https://ginza6.tokyo/ですが、私のiPhoneでは、画角に納まりませんでした。外観はやはりグラフィック的なデザインが組み合わされていますが、周りのビルとは違って、だいぶ表面だけ貼り付けた感があります…。


歩道の植栽の中に、2段積みのボックスがありました。上は「GINZA Free WiFi」http://www.ginza.jp/で、下は分電盤みたいなモノでしょうか。銀座なので、汎用の箱でなくて、もう少し載っかる感のあるものにしても良かった気がします。下の大きい方のボックスは、目立たぬよう、わざわざ汚れたような塗装になっているのか、それとも落書きなどで汚れてしまったのですかね。なので、より「GINZA Free WiFi」の違和感が引き立っています…。

個展と出版とロシア

2017-06-08 | 本,TV,歌,人物など

先週末、大学の工業デザイン学科の同窓生、森聖子さんの個展を見に銀座のギャラリーへ寄ってきました。子育てが一段落して創作活動を始めたとのことでした。「感じて浮かんでくる」という表現も、画家さんというよりデザイナーっぽく、なるほどと思ったりでした。制作方法も面白く、MacBookのイラストレーターで、マウスやペンなど使わずトラックパッドで描いている…とのことで、とてもそのようは見えず驚きです。


その日の夕方からは、「ヘルシーカフェのら」https://healthy-cafe-nora.jimdo.com/さんでよくお会いする、重川治樹さんの本の出版記念会へ行ってました。「岩棚のにおい」他2編の小説ですが、新聞記者だった重川さんが「40年かけて」ご自身の経験を元に書かれたお話しは、私には「闇」に引き込まれていく感じです。

会には、重川さんのお知り合いの、ロシア音楽を歌われるタマーラさんとエカテリーナさんhttp://www.ekaterinanouta.com/の、素敵なロシア音楽の生の歌声を聴くことができました。さらに、一緒に来られていた、ボーカリスト原野カズヨシさんhttp://k-harano.com/の歌声も少し聴けて、とても良かったです。原野さんは、「シャボン玉ホリデー」に「グループフォー・メイツ」として、出演されていた方だそうです。

一方で、タマーラさんは、アーバンプロhttp://www.urban-pro.com/という出版やデザインなどを手がける会社を経営され、NHKなどではロシア語通訳なども務められているそうです。

E235系とアプリ

2017-06-06 | 街のモノ

「JR東日本アプリ」http://www.jreast-app.jp/で、E235系の列車走行位置が分かると知って、久々にアプリ立ち上げてみました。帰りに16時半頃でしたが、私が乗ったE231系の2本あとに、渋谷駅まで来てる…と分かりました♪。が、待って乗ったりまではしないのですが…。


アプリの中の「山手線トレインネット」では、各運行編成の全車両の混雑状況など分かるのですね。E235系だと、全車両に車イススペースがあるのが分かりますが、室内温度は、真夏とかでないと違いは出なさそうな気がします…。

しかし、この列車走行位置や混雑状況などが分かる機能は、私みたいな?マニアックな人が、変化していくのをずっと眺めていることが楽しそうです。実用としては、相当なチェックマメ人でないと、列車に合わせて乗る車両を選んでホームを移動したりなどの行動は、起こさない感じですよね…。

ねこ殿の気まずいと

2017-06-05 | 日常の生活,ねこ殿

藤カゴの寝床に上がり損なってひっくり返し、半分隠れてこっちを見ている、あずきさんです…。気まずいのか、恥ずかしいのか、怒られそうな気がするのか…。私からは特に何もしないですが、面白いので写真だけ撮らせてください〜と。

ほっといても、しばらくそこにあずきさんはいました。さくら姐さんがパトロール?にやってきまして、カゴの網目越しに確かめ合って?、何やってんの…という感じです。


さくら姐さんは12歳になりますが、相変わらず元気に家の中をまとめて?います。やる気表情のさくらさんですが、するどいシッポセンサーは、テーブルの脚にスリスリさせています〜。

休憩モードのさくらさんです。さくらさんも外の空気が好きですが、最近はバルコニーには出なくなりましたね。窓からの風と音を感じているようです。

遊んでってモードのさくらさんです。以前にも書いてますが、もこもこのラグ好きなので、脚を押してラグの上を滑らせて欲しい〜の要求です。


このひとも、ちょっと遊んでけ〜のモードです。帰ってくると1階まで迎えに?降りてくるのですが、やまとさんの場合は、避けて通れない踏み絵のような勢いです…。