goo

古レールは続くよどこまでも

水道橋駅のホームには古レールを使った上屋があります。
線路を挟んでホームがある形式なので、真ん中に支柱が建つ格好になっています。

Y型の支柱がずっ~と向こうまで続いている感じがカッコいい。
でもなんかちょっと前と印象が違う?
よく見ると、新しい膜構造の屋根に変わっていました。

古レールの梁に巧みにアジャストしてあって見事な設計です。

使えるものをシブトク普通に使い続けるためには、グッドデザインでないといけません。
でないとただ古くて汚くてツギハギだらけ、お金が付いたら更新!になってしまいます。

以前JR駒込駅の事例を紹介しましたが、JR東日本には相当な古レール好きのリノベーションの名手がいるのか?、
東京駅の復原みたいには注目は集めないかもしれませんが、密かに応援してますよっ!!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
   次ページ »