随分前になってしまいましたが。。。
8月24日
突発性難聴とは思わず 白老港祭りに出かけた時のものです。
お祭り会場ではこれといった興味を惹かれるものもなく
近くに「ショウカイテイ」が入港しているとの話なので行ってみました。
北海道には自衛隊の駐屯地がたくさんあります
ここ白老にもあります
札幌に行く時通る千歳にもあり
普通に一般道を戦車が走っているのを見た時はびっくりしました。
『ショウカイテ』の事も良くわかっていなかったワタシ
ただ・・
今年はお台場で戦車が展示されている とのニュースを見たとき
これも集団的自衛権行使のはじまりなのだろうか と。
時代がまた戻る方向に向かっているのか
日本の未来はあるのかなぁ
子供達の未来は・・。
そんな気持ちでショウカイテに乗り込みました
見ただけで恐くなる
まだここでもショウカイテの役目が分かっていないワタシ
主人が電波時計を見て「これは一般にある電波時計ですよね」と質問
ここで初めて 自衛隊員の人に
「この船は海外には出ないので」と言われ「え?」
左側にはためく旗
色とりどりだが何か意味があるのか聞いてみた
今日は『WELLCAM」と表示しています との事。
旗でいろいろ知らせるんですね
(写真加工しました)
信号旗 アルファベットの文字の下に旗が掛けてありました。
ほ~自衛隊にもゆるキャラが
この船全部木で出来ているのだそうです。
この船が 活躍する様な事がありませんように・・ 。
そうそう
後ろの方から「金曜日のメニューはカレー」
の声が聞こえてきました。
「え?金曜日?カレー?
何か意味があるのかな?と 近くにいた自衛隊員の人に聞いてみた
「金曜日カレーということ聞いたのですが何か意味が?」
「 毎週金曜日はカレーと決まっていましてね
何故かというと 中にいると曜日が分からなくなるんですよ
で、カレーが出ると ああ今日は金曜日かって分かるんです」
9月7日
午後一時
出かけるつもりだったが 急に雲が広がって来て中止
最高気温23.4℃(13時) 最低気温15.3℃(5時)