我が家の駐車場入り口は長方形でなく、下記写真のでっぱりがある
よって、バックで車庫入れをする際、少し気を使う
この地へ越して来た時からあったもので、最初からなくてもよかった物では
あったが、まぁ~諸事情でそのまま・・・
所が、早春~秋小口ぐらいまでは、草、草、草
その上、365日野良猫のウ〇チ、ウ〇チ、ウ〇チの襲撃
越して来て10年行動に踏み切れなかったのは、ひとえに諸事情でR
が、我ら夫婦も『超高齢者』の仲間入りをし、膝を、腰を折っての長時間労働に
限界を感じていて、その上、にっくき野良の、下の後かたずけまでさせられては
たまったものではなく、ここらが潮時と撤去に踏み切ったしだい
あぁぁ~今年から、草も取らんでえ~わぁ~
乾いたのから、そうでないのまで、臭っさいのを、始末せんでえ~わぁ~
と言うことで、ゴールデンウイーク明けの、9日から重機が入りガーガーが
始まった
今年の芝桜、今年最後の見納め
ネットを張ってもウ〇チはなくならなかった
終わった芝桜や竜のひげ等々を撤去し、工事が入るのを待つ
壊す前、花壇として使用&お隣との境
知人の業者の方にお願いを・・・現在手掛けている作業の合間にということらしい
掘った土をトラックに積み、又掘って・・・を繰り返す
ほぼ土が無くなり、いよいよブロックの段になったが、ショベルでは難しい
らしく、明日は他の重機を入れるとのことで、本日は終了
ブロックも取り払われ、砂利がひかれる
平っていいですねぇ~ 本日は終了
この日は今までの人と違う人が・・お隣との境の壁に糸、チョークで
線が引かれていた 本日は来る時間も遅かったからか、それほど変化なし
今日はこれまで
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます