過日温泉採掘の話を相方にしたところ、おそらく自分の目でも見たくなったのでしよう
ウォークコースの行きが同じになってしまいました
工事内容の看板を読むと、やはりスーパー銭湯のような建物が建つようです
住宅街のど真ん中にです、すごいです
やはり過日と同じ土手の堤防から海側に出て、歩くことに・・・
又廿日市大橋でも写しておこうとを覗き込んでいると
そのときです、すさまじい数の鳥の群れが
真っ黒の鳥の群れがを望遠にしている間にもとび過ぎて行きます
海鵜かなぁ~
あせって照準を合わせている間にどんどん東の方に飛び去ります
よくテレビで見るような黒い塊が色んな模様に変化しながら、東の方向へ見えなくな
ってしまいました。
私がなんとか撮れたのは、尻尾の方の集団でした。
いえ、肉眼ではかなり遠くまで、見えたのですが、カメラには写りませんでした
あんな数の真っ黒い集団、始めてみたので、一人興奮してしまいました
ヨットハーバーたくさんのヨットが停泊しています
陸に上げられたヨットもたくさんありました
ヨットの上で酒盛りです、天気もよくもさぞうまい
でしようね
こんなに広島にも船を所有している方(金持ち)がいらっしゃるのですね
海といえば『陸の守護神猿田彦神、海の守護神塩桂神がお祀りされ五日市海老山
の麓の海に面して鎮座されております。商売繁盛、縁結び、航海安全、安産等の神
として信仰されています』の塩谷神社へお参りをし、帰路に着きました。
当日の歩果 10.480歩 でした
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます