マイノリティー・リポート

今、気になること&お気に入り(Favorite)をつらつらと

外国語

2025-02-01 20:45:33 | テレビ
以前は耳障りでならなかった【フランス語】
聴いてるとイライラしていたが なんと今では 80%は気にならなくなった
その100%を20%にしたのが 二人の女性主演の刑事ドラマ
以前 書いたかも・・・😓 
一人はパリ警察の男勝りの女性刑事ともう一人 犯罪資料局の膨大な資料の
文書係を一手に引き受けている女性 実は自閉症 
対人関係に困難を抱えているが 天才的な犯罪学の知識と記憶力を持つ女性
ストーリーの展開と二人のやり取りのおもしろさ もちろん字幕だけど😜 
このドラマのお陰で ヨーロッパ発の刑事ドラマを見るようになった
その他にもフランスの刑事ドラマを何本か見ているが 面白い😊 
そして今 はまっているのが【レックス】という警察犬シェパードが
大活躍するドラマ
【イタリア】【オーストリア】ヨーロッパではないが【カナダ】のドラマを
同時進行で見ている
何故か国は違えど全て犬の名が【レックス】不思議
それにレックス 賢い! 人間の言葉全てを理解しているかのような 
表情やしぐさも可愛いい・・・😊 
それにしても 演技指導と撮影は大変だろーなぁ~と😜 
撮りだめた録画を順番に見ながら 変わる言語に圧倒される
レックスはなんの問題もない 何しろ【ワン!】だもの・・😊 
イタリア・オーストリアを見た後 カナダになると ほっとするのは
やはり英語だからでしょうね
言ってることは わかんなくても 耳なれた言葉になるとストレスがない
本家のイギリス英語も アメリカ英語に慣れた私には 違って聞こえる





リハビリ兼ねて  杖を頼りにひょこひょこウォーク

写真を撮るために📸を右手に持ったので 杖は左手になっているが
普段は右手に・・・
元凶は腰だけど 動くと 私の場合約70%左足 30%右足ぐらいで
痛みなど諸々の不具合が生じる
最近ふと思った 松葉づえは痛い方に使うが 杖もだろうか?
私の場合なぜか左手より 右手の方が使い勝手がよい
皆様はどうされてるのかなぁ~と ふと疑問に思ったのです
それとも 好きにしたらえぇー! かな?
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ちょっと 心残りでした | トップ |   
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ケセラセラ子)
2025-02-02 14:05:48
フランス語からのイタリア、オーストリア、カナダ
すごーい グローバルですね👏
洋画とか見るとき、吹き替えが楽でいいのだけど、役者さんの声を聴きたいですよね。
映画館で見るとき、どちらにしようか迷います(笑)
杖、持ちやすい方がいいですよね~
>それとも 好きにしたらえぇー! かな?
そう思います👍
返信する

コメントを投稿

テレビ」カテゴリの最新記事