江の島の後遺症が目いっぱい残っている足に、きつ~い階段が・・・
でも、これは序の口でした
立派な山門だぁ~
『台湾リス』
巣作りに忙しいようで、口にいっぱい巣の材料をくわえていた
茶店の方に聞いたところたくさん住み着いているとのこと
『仏殿』
『居士林』
在家修行者のための専門道場
『黄梅院』
時宗公夫人「覚山尼」が時宗公の菩提のために建立した華厳塔の地に
足利氏が夢窓國師の塔所として建立とのこと
年期の入った梅の木があった
『方丈』
昔は住職の居間だったが、今では多目的に使われているとか・・・
『方丈』の表側庭に鎮座するたくさんの石造
又階段です、勘弁
北条貞時公が江の島弁財天に詣で「天下泰平」「万民和楽」を祈ったとき鋳造された
こんなのが開催されてたけど、パス
建長寺の正式名称は、「巨福山建長興国禅寺(こふくさんけんちょうこうこくぜんじ)」
総門の扁額の文字「巨福山」は、「巨」の文字に勢い余って「、」が加えられており
この「、」によって、百貫目の価値があるといわれたことから、「百貫点」と呼ばれてるそうだ
『山門』とも『三門』とも
三門の足元に置かれていた
悪いところを触ると良くなるって事で、悪いところって考えると、結局全部って
ことで触りまくってます・・・ハイ
国宝で、円覚寺、常楽寺の鐘とともに「鎌倉三名鐘」のひとつである
藁ぶきがめずらしいかも・・・
『大庫裏』
『唐門』
日光かと見間違うぐらいお見事でした、美しいかぎり・・・
わが国初『禅の専門道場』
『得月楼』
ミーハーのミーは以前『居眠り磐音江戸双紙』で磐音が法事にこの建長寺を訪れる
シーンを見て以来、本物の建長寺が見てみたいと思ってたので、念願成就
アップがド遅れになっているだけです
すみませんm(__)m
残念です。
早とちりでスミマセン。
Mattのお話しでもできればと
興奮ぎみでコメント書きました。
湘南はいかがでしたか?
私もMattの話がしたいです
又、いらっしてください