マイノリティー・リポート

今、気になること&お気に入り(Favorite)をつらつらと

神社60めぐり  19・20/60

2012-02-05 18:11:22 | 60神社

19/60「三輪明神広島分祠」

三輪明神神社は、日本最古の神社として知られていて、大神を「おおみわ」とよむところから、大神の中の大神として崇拝されてきたとの事です。 当分祠は奈良県桜井市の三輪山御鎮座の三輪明神大神神社より御霊を分祀された神社とのこと。 

とにかく、食事に1~2度立ち寄ったことがある程度で、よく知らない神社です 

神社以外にも、レストランや結婚式場などもある大きな神社です

こんな立派な建物だとは知りませんでした

お参りをしようと階段を上がっていると、式を終えて出てきた、花嫁、花婿さんと遭遇

山のうえにあるので、境内からの見晴らしは最高です

  

本殿の中を見学していると、3枚からなる、大きな絵が飾られていました

御祭神、大物主大神(おおものぬしのおおかみ)の絵でしようか?                    

20/60「新宮神社」

紀伊国熊野三所権現からの勧請

ウォークをしていて偶然見つけた神社でした

すぐそばに高層アパートが立ち、景観に難ありかな

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 風水 | トップ | ラン祭り開催 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
花嫁さん、素敵 (ケセラセラ子)
2012-02-06 15:34:03
最近、神社仏閣で結婚式を挙げる人が多くなっているのかしらね。
私も何度か遭遇したことがあります。
なんだか昔ながらの結婚式のようで、気持もさらに改まりますね。
呼ばれるのは結婚式場だったりホテルばかりですがね。
返信する
Unknown (キャサリン)
2012-02-07 08:21:50
披露宴のことを考えると、結婚式場やホテルになるんでしようね
私も結婚式場でした、妹は呉の「亀山神社」で、式も披露宴もしました
会社人の時、後輩が宮島の「厳島神社」で式を挙げたのは、後にも先にも一回こっきりですが、素敵でした
返信する

コメントを投稿

60神社」カテゴリの最新記事