広島市の北西部にある【安芸高田市】に2020年6月1日開業
道の駅【三矢の里あきたかた】は【毛利元就公】の出身地であり
居城の【郡山城】のある地へ行って見た
大型・普通車合わせて84台収容の駐車場がすでに満杯なので
近くのコンビニに停めてウォークをした
実にのどか・・・家のない所は全て田ではないかと思えるほど
見渡す限り水を張った田んぼが広がっていた
そして、ウォークをしていると、こんな物を見つけた
なるほどねぇ~広大な全ての田に水を供給するという建造物だと思える
この中では、中央は湧き水のようにそこから噴き出していて
スゴイ水量の水がスゴイ音を立てて動いている
このロータリーの中が4っつに区切られている
集められた水が四方へ分散されているように見える
このロータリーにどんどん水が供給されている
ロータリーから流れ出た水かな、ここでも振り分けられている・・・?
なんだか圧倒された・・・すごいなぁ~
側を流れる【可愛川】広い河だ
元、水田かもアヤメかカキツバタかわからないが、植えられて涼しげ・・・
又来たい街になった
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます