DVDショップ(?)へDVD(あたりまえですが)をあさりに行きました。
目当てのDVDはまだ出てなく、手ぶらで帰るのも寂しいので、ぶらぶらしていると「シナリオの専門誌」が20冊ぐらい古いものから陳列されていました。
なにげに見ていると、以前西田敏行さん主演の「浅草ふくまる旅館」のシナリオが載っている月刊誌を見つけました。
俄然「瞳」きらきら
2007年2月号 横田与志作 第一話・第二話のみですが、35頁くらい掲載。
早速、自宅に帰り録画を再生しながら、本とチェック
西田さんのしゃべりは6割~7割が本どおりでしたが、「これかぁ
」
・意味は一緒だけど、言い方が違う
・シナリオ+α(これがかなり多い)
・言葉ではないが、セリフとセリフの間の感情言葉(?)
・シナリオにはないセリフ
などなど、西田さんのアドリブの詳細を確認できたようで、一人満足
他の出演者の方のセリフも、シナリオ+α がベテランであればあるほど、多かったように思う。
それにしても、シナリオを見ていて、プロとは言え、よく覚えられるなぁ~、自分がべらべらしゃべるだけでなく、相手がしゃべる間に、いつ自分がしゃべるのかを考えながら、演技をしながら、あーたいへんだぁー
目当てのDVDはまだ出てなく、手ぶらで帰るのも寂しいので、ぶらぶらしていると「シナリオの専門誌」が20冊ぐらい古いものから陳列されていました。
なにげに見ていると、以前西田敏行さん主演の「浅草ふくまる旅館」のシナリオが載っている月刊誌を見つけました。
俄然「瞳」きらきら

2007年2月号 横田与志作 第一話・第二話のみですが、35頁くらい掲載。
早速、自宅に帰り録画を再生しながら、本とチェック

西田さんのしゃべりは6割~7割が本どおりでしたが、「これかぁ

・意味は一緒だけど、言い方が違う
・シナリオ+α(これがかなり多い)
・言葉ではないが、セリフとセリフの間の感情言葉(?)
・シナリオにはないセリフ
などなど、西田さんのアドリブの詳細を確認できたようで、一人満足

他の出演者の方のセリフも、シナリオ+α がベテランであればあるほど、多かったように思う。
それにしても、シナリオを見ていて、プロとは言え、よく覚えられるなぁ~、自分がべらべらしゃべるだけでなく、相手がしゃべる間に、いつ自分がしゃべるのかを考えながら、演技をしながら、あーたいへんだぁー

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます