今回のお客様は“辻井信行さん”
ご存知の方はご存知でしようが(あたりまえだですが)
2005年10月(17歳)ワルシャワで行なわれた第15回ショパン国際ピアノコンク
ールにて「ポーランド批評家賞」を受賞。
2009年6月(20歳)アメリカで開催されたヴァン・クライバーン国際ピアノコンクー
ルで優勝。
彼こそ、視覚障害者でありながら、天才的なピアニスト、現在21歳の青年。
すでに2 . . . 本文を読む
最後は“豊川稲荷”でこの旅も終わりです
“豊川稲荷”
「寺」は仏様 ・ 「神社」は神様 ・ 「稲荷」は狐様
つまらないことは、色々と考える私ですが、多くのことを「まっいいか」で済ます私
そんでもって、今日まで「稲荷」について「ん?」と思うことはあっても、それ以上にな
らなかった、で、今回ちょっと調べてみた
「稲荷」とは、稲荷田の神の信仰など、稲作との結びつきが強く、後世は商売繁盛の
. . . 本文を読む
またまた、ちょっとした「ポチッ」で掲載した物が、一瞬でパァ~ですわ
気を取り直して再度アタック
昨夜宿泊した「ホテル竹島」
目の前が三河湾です。開放的な雰囲気が最高です
橋の入口にある「男女の像」
何でも、橋を渡る際、ペアは離れずに渡りきることと、橋の近くにいたどなたかが、お
っしゃっていたとか、相方が言ってました
蒲郡のシンボル竹島です。海岸より約400m沖に、周囲約680m . . . 本文を読む
まだまだ、先のことと思っていたら、
いつの間にか、その日はやって来ていたのですねぇ~
もちろん、『彼岸島』のDVD ざます
私的には全然物足りない、特典全てを山本耕史さんで埋め尽くしてほしいくらい
最も、山本雅が出てるところ、他の人が山本雅のことを語っているところしか、見な
いから一緒かも知れないけれど、ゆえに時間が短いのよ
映画を見たとき、山本雅の圧倒的な存在感を思ったのは、私だけ . . . 本文を読む
“富士山”は日本一の~山~
裾野を大きく広げ単独でそびえる富士は、やはり美しいですねぇ~惚れ惚れ
ホテルの朝食会場から
この素晴らしい富士を一望しながらのブレックファースト、こたえられません
忍野八海(おしのはっかい)は山梨県忍野村にある湧泉群。富士山の雪解け水が
80年の歳月をかけ濾過し、湧水となって8か所の泉を作っていて、国指定の天然記
念物、名水百選に指定されている。
. . . 本文を読む
いままで、どこに隠れていたのか、山本耕史さんの動画を偶然にも一気に見つけた
それも、以前の舞台もの多数とその他、おいしいものばかり
ぼやきや、ションボリを神様が、かわいそうと思し召したのでしょうか
「まぁ~そー言わんと、これでも見て、元気だしぃや」なぜか関西弁ですが
それとも「そーか、行くんか、しゃぁ~ないなぁ、こればっかりは、どーもできん、せめ
て餞別に、受取ってぇ」とやはりなぜか関西 . . . 本文を読む
家の近くの石内川側面に、流されてきた黄色い花が咲いているのを見つけ、石内川
にあの花がやって来たのを察知、を持ってウォークに出かけました
人家の側の土手にはたくさんの花が植えられ、花が咲き乱れています
この咲き具合だと期待できそうです
目的の花が咲く土手はかなり先、我が家から片道、約4Kの行程
約1/3ぐらい来た時のこと、 思わず固まりました
相手も固まってます 三すくみ状 . . . 本文を読む
過日、年配のいとこ夫婦からお土産をもらった
間接的に渡されたので、電話でお礼をした
なんと“ヨーロッパ”へ行ったとの事
身近な親戚内で海外旅行をしていないのは、我ら夫婦だけになってしまった
いっぱい「よかったよぉ~ あんたらも行きんさい」を連発されて、受話器を
置いた
上高地がよかったと言ってる場合ではなかった
仕事をしているころは、周りにもそんな話を耳にする機会が多かったのもあり、 . . . 本文を読む
“諏訪大社”
諏訪湖の周辺に4箇所の境内地をもつ神社
御柱祭が有名ですが、社殿の四方の柱を新しく建て替える行事で、7年目ごとの寅
・申の歳を式年とし、とくに御柱の曳き建ては、独特のきやり唄とともに1000人余の
氏子が曳行(えいこう)する豪快勇壮な行事
今年がその年で、テレビで祭りの様子を偶然にも見ました
長野自動車道の諏訪SAから諏訪湖を
←“諏訪大社本宮”
←拝 . . . 本文を読む
このドラマの為に“WOWOW”の契約をした
DVDに録画をして、ダイレクトでは見ていない
いつも翌日、DVDを早回ししながら、山本耕史さんの出ているところだけを見た
このてのドラマが苦手なんですよね、それに、主演の二人も苦手なんですよ
苦手なものには、なるべく接点を作らない主義の私ですから
耕史さんは相変わらず、クールでカッコ良かったですが、最終回の空港での顔をまじ
まじと見て、わたく . . . 本文を読む