新幹線の予約は直前までしないで、仕事が終了した時点で「エクスプレス予約」をして購入します。
新幹線の中でも仕事をしたいので、机が大き目で壁に固定されている電源がある最前列の席を予約します。
名古屋駅までの地下鉄の中で、iPhoneを使い予約します。
「隣の席に予約が入っていない席」を選びます。
隣の人がいないと、そこに荷物を置けるので、便利です。
いざ社内に入ってみると、「電源がひとつしかない」ことに気が付きました。
これは「N700」ではなく「700」という車両だったのです。
僕は、「のぞみはすべてN700になっている」と思い込んでいました。
調べると、まだ700は現役で走っているとのことでした。
N700と比べると、振動が多くてノートPCの画面の揺れが大きいです。
画面の揺れはメール文章を読んだり、エクセルの修正をするのに厳しい環境になります。
また、ノートPCのバッテリーを使う場合、「パフォーマンスを下げてバッテリーの持ちを延ばす」ようにしているので、やはり遅くなります。
ただ、この700の車両ののぞみは「空いている」ので、社内でビールを飲んで寝ちゃうという方にはちょうどいいと思います。