「日本経済新聞の電子版、4,000円。」という記事を書いたあとに、ふと、「日本経済新聞社の発行する新聞をまとめて電子版で提供するのはどうだろうか?」と思いつきました。
その対象は、「日本経済新聞、日経産業新聞、日経MJ、日経ヴェリタス」です。
これをすべて読むことができるようにして、月々7,000円で提供します。
すべて購読すると11,990円ですが、5,000円の割引にするのです。
これなら、購読者が増えるのではないでしょうか。
このデジタル版のパッケージを購読するのが当たり前になるような気がします。
このすべてを紙で購読している人は少ないと思います。
しかし、デジタル版にしたら、購読者は激増するのではないでしょうか。
僕なら、このデジタル版パッケージに申し込みます。
さらに、新聞社をまたいだ提案をするのもよいとおもいます。
「日本経済新聞、朝日新聞、毎日新聞、読売新聞、産経新聞、東京新聞、その他」のパッケージで8,000円ですべて読むことが可能にするのです。
たくさんの新聞で情報を集めたいという人も多くいます。
そのような人は、新聞の購読料金がネックになって、とっていても2紙程度しか購読していないのではないでしょうか。
そこの人たちにデジタル版を使うことで、取り込むのです。
いままで1紙だけだった人も、複数の新聞を読むことができるとなれば、8,000円の拠出はすると思います。
新聞社が生き残らなければ、結局、インターネットの無料ニュースが見れなくなってしまうことになります。(ニュースの提供者がなくなる)
デジタル版で利益を出すことで、質のよいニュースを提供してほしいと思います。