KYO‐Gのコラム

大好きなハワイ、トライアスロン、ロードバイク、サーフィン、スキーその他興味があること、そして単なる日記(笑)を書きます。

大盛り無料、取り分け不可

2005年04月02日 23時59分39秒 | マーケティング・サービス
スーパーマーケットに出店にているパスタのお店に行きました。

そこでは同じ料金で、普通盛と大盛り、超大盛りという3種類の量を選べます。
大盛りを食べても金額が変わらないというところがウリの一つです。

ご飯の大盛り無料というのは聞きますが、パスタの大盛り無料というのはあまり聞きません。
パスタの場合は、大盛りにするとソースの量を増やす必要が出てくるため、具などの食材を増やさなければなりません。

注文する方は、量を多くしないと損というキモチになりそうで、普通盛の2倍の量がある超大盛りを頼まないのはもったいない気がしました。

お店の中を見渡すと「取り分けしないでください」と書いてあります。
一皿を注文して二人で食べるお客様がいたのでしょう。

大人が一皿を取り分けるのは恥ずかしいのでやらないと思いますが、小学生くらいの子供と一緒だったらやると思います。(大人でもいそうですか?笑)

その場合の客単価が下がり問題となったと思われます。

お店の経営者は「一皿を取り分けてたべるなんて・・」という被害者になっています。
問題はお客様にあると思っているから、張り紙をするのです。

これは、取り分けを禁止しなければならないという状況を作ったお店に問題があります。
お客様のキモチになって考えていないのです。

パスタの大盛り無料は食べられるお客様にとってはうれしいのですが、食べきれないお客様に損をさせているのです。その損を取り戻すために取り分けを考えていると思われます。

実際は損をしていないのでしょうが、お客様の心理というのはそういうものと思います。

この心理を読んで、お店なりにお客様サービスを考える必要があります。

経営的に見ると苦戦しているようでした。(お客様が少ない)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする