8月ハワイ旅行で、旅行書類をペーパーレスにしてみました。
対象はこれらです。
(1)成田空港付近のパーキング予約の書類
(2)航空券のeチケット
(3)ESTAの証明
(4)レンタカーの予約
(5)ホテルの予約
(6)トライアスロンの予約
(7)レストランの予約
(8)海外旅行傷害保険の証券
(9)トライアスロン用のレンタルバイクの予約
(10)海外旅行障害保険のサービスでWifi無料利用
(11)トライアスロンの会場までの地図
(12)バイクショップ(パケットを取りにいくところ)の地図
結果は、「書類はなくても問題はなかった」です。
iPadを使っていたのですが、それらをどのよう管理していたかというと、PCで手配したものをPDF化して、DropboxにいれてGoodReaderに連携してiPadに保存し、必要なものを表示していました。
PDFをプリントアウトして記載が必要なレンタカーの書類は、アクロバットを持っているので、加工しました。
PDFに記載しなくてもメモアプリで同じ内容を記載しておけば問題はないと思います。
以前までは、旅行の書類を持っていたのですが、これからはiPadなどのタブレット端末で処理できるので楽チンです。
思い出として保管していた旅行書類ですが、保管するときは「思い出」と思っているのですが、時間がたってきて数回分の書類がたまってくるとおき場所に困りますし書類自体を見直すことはないので、思い出とは言っても本棚のスペースをとるだけのモノになります。
デジタルなら省スペースなので、問題はありません。
この方法、おすすめです。