KYO‐Gのコラム

大好きなハワイ、トライアスロン、ロードバイク、サーフィン、スキーその他興味があること、そして単なる日記(笑)を書きます。

「洗濯乾燥機」を購入手続きをしました。

2016年03月13日 09時29分34秒 | 買い物

「洗濯乾燥機から異音がするんだけど。そろそろ寿命じゃない?」と、妻が言います。

洗濯はできますが、乾燥機能を使おうとするとエラーがでます。

いまの洗濯乾燥機は8年前に購入したものでした。

参考:電器製品の価格は恐ろしい。

一般的に洗濯機の寿命は7~10年といわれているようなので、寿命なんでしょう。

生活家電は、壊れてしまうと不便です。

前回、洗濯乾燥機を購入する際に、「ドラム式はまだ技術が成熟していないし、値段が高い」と考えて、タテ型式を購入しましたが、今回はドラム式にしました。(「ドラム式はまだ技術が成熟していないし、値段が高い」回答したら、「前回と同じように、言っていたけど・・・」と言われました。アタマが8年間前と同じになっていました。洗濯機を8年間もの間、検討していないからでしょう。笑)

「もう成熟したかな」と思い、最新機種ではない1世代古いものをアウトレット販売している家電店で購入することにしました。(5年保証をつけて)

購入した機種はこれです。


洗濯乾燥機 BD-V9700


洗濯乾燥機 ビックドラム【BD-V9700・ST9700】  特長をご紹介 - 日立


5年保証と設置&リサイクル代金コミで14万ちょっと、高性能な商品が安く買えたと思います。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする