goo blog サービス終了のお知らせ 

KYO‐Gのコラム

大好きなハワイ、トライアスロン、ロードバイク、サーフィン、スキーその他興味があること、そして単なる日記(笑)を書きます。

ハワイ、かんたんすぎる英会話なのに・・・。その1。

2016年05月31日 21時49分14秒 | ハワイ

昨日、ハワイで英語が通じない夢を見た記事を書きました。

いままでのハワイ旅行経験で、これは知っておいたほうがいいという英会話を書きたいと思います。

英語が苦手な僕が、いままで体験したものを思い出して書きたいと思います。(英語ができる方は、スルーしてください)




(シーン1)
エレベーターに一人で乗って、ロビーから部屋に行く途中にエレベータがある階に停止して、ドアが開きました。
その階にいた欧米人から質問されました。
さて、なんと言われたでしょうか。
そしてその回答は?

(シーン1の解答例)
Going down?(もしくはGoing up?)

(解説)
Hi!とか、Good morningならわかりやすいのですが・・・。
僕ら日本人のほとんどの人は、エレベータを待っているときにエレベーターが上昇してきたのか、降下してきたのか、きちんと確認しています。
しかし、欧米の方などは、あまり気にしていない(というか、会話をしまくっていて、上に行くか下に行くか不明のままドアが開いたような感じな)ので、確認を乗客にしてくるのです。

僕としては、そんなことを聞かれるのは日本ではありえないので、油断していました。

いきなり、目を合わせてきて、「Going down?」と聞いてきます。

準備ができていないと、対応できません。
(なんていっていいんだ?・・・と。解答はNo. Going upといえばいいのですが言えなかった経験があります)

ということで、1人でエレベータに乗っていたら、上か下かの質問が来ることを想定しておいたほうがいいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする