約20年間乗ったSUVのフォレスターが故障してしまい、新しいクルマを検討していました。
「次もSUVかな」といろいろな車種やグレードを見たところ、「タイヤがオールシーズンのもの」があるのです。
オールシーズンというだけあって、少々の雪では大丈夫みたいです。
これなら「スタッドレスタイヤを別途購入する必要がないな」と思っていましたが、結局はオールシーズンのタイヤはやめておこうと言う結論になりました。
「スキーなどで雪道を走るのであればスタッドレスタイヤをお勧めします」という結論をしている方が多く、「それはそうだな」と思ったのです。
「雪道を走るのにスタッドレスタイヤより性能が落ちるものをあえてリスクをとって使う必要はない」ということです。
雪道、とくにスキーに行く場合は、山道です。
そんなシビアな道を走るのはリスクが大きい。
それを「スタッドレスタイヤを買わないことで節約しようとして、大きなリスクを発生させるのはどうなんだ」ということです。
ということで、スタッドレスタイヤを注文したのです。