小学校、中学校、高校、大学と、友人はガラッと入れ替わり、社会人になっても働くところで人がガラッと変わってきました。
社会人になったときたくさん教えてもらった先輩や、みやみやたらに説教する上司とか、パワハラな後輩(部下)とか、素晴らしい同僚(先輩も後輩も)それぞれの場所で変わってきました。
長崎から東京に戻ってきて、周りのメンバーも全員変わりました。
場所が変われば仕事が変わりますし、人も変わります。
発生する問題も変わります。
もちろん自分の思考も変わり、価値観も変わります。
変わらないことを好む人もいますが、少しでも変わった方がいいのではないかと思っています。
僕の場合、自分から変わろうと思わなくても自分以外のチカラが働いて、変化を余儀なくさせられました。
調子のいい時もありましたし、ピンチの時もありました。
お世話になった先輩の定年退職となることを聞いて、今までとは違う変化になるんだなと思ったのです。
その先輩は、大病をしていて、今は働いているのですが、60歳の定年退職で一旦は仕事をしない選択をしています。
同じチームで営業をしていた時が懐かしいです。
人生を春夏秋冬に置くことがありますが、自分的には夏であり続けたいです・・・。