KYO‐Gのコラム

大好きなハワイ、トライアスロン、ロードバイク、サーフィン、スキーその他興味があること、そして単なる日記(笑)を書きます。

ハワイって、バーチャルで代替できるものではないですね。

2020年08月10日 21時50分28秒 | ハワイ
「いつになったらハワイに行けるのかな?」と思っても、自分でコントロールできるものっではないので、答えは不明です。

見通せない状況です。

「ハワイに代替するものというか、バーチャルでそれに代わるものはないかな」と考えましたが、思い浮かびません。

その理由はなにかなと思っていたのですが、ひとつの結論として、「ハワイは経験(体験)することが貴重であり、空気とかにおいとか感覚」が重要であることに至りました。

映像をみるのもいいのですが、やはり、海の温度とか日差しが肌にしみこんでいく感じとか、水分の少ない風とか、花の匂いとか、ホテルのレストランからただようベーコンのやけたにおいとか、コナコーヒーの香りとか、左ハンドル右車線の運転とか、時差ボケの感覚とか、けたたましいサイレンの救急車とか、英語がわからない場面とか、そんなことがハワイなんです。

(前回のハワイの一人旅日程のホテルからの景色。なんでこの写真かといと、たまたまみつけたからです。笑)

そういう経験がしたくて、ハワイにいくのかな?と思います。

代替できない。

それがこの場所です。

ハワイ。




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヨガマット、ちゃんとしたモ... | トップ | もし、今のCovid19の状況が良... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hiloki)
2020-08-11 08:01:32
書かれている事の全てに同感です。
日本でクアアイナに行っても代用にはなりませんし六本木の外人客ばかりのBarに行っても違うんですよね。
「ここが私のアナザースカイ。ハワイです。」
返信する
代用 (KYO-G)
2020-08-12 07:14:32
そうなんです。
グアムやサイパンでも代替としては力不足というか、別物です。
ハワイはハワイだけなんですよね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ハワイ」カテゴリの最新記事