風に誘われて

自然に焦がれつつも体力が付いて行かない今日この頃。

キッコウハグマ

2012-10-29 | 山の花 カ行
英彦山正面登山道で見たのは キッコウハグマ 茎の高さは10-30cmになる。葉は茎に輪状につき、形は5角形になり、長い葉柄をもつ。花期は9-10月。径1-1.5cmの頭花は3つの小花からなる。この名は、葉が「亀甲」の形、花の形が「白熊」の毛に似ていることに由来している。資料参照 同じような画ばかりだけど・・苦労して写したから見てね♪ 半日陰または日陰に咲いているのでピントがなかなか合わな . . . 本文を読む