英彦山正面登山道で見たのは
キッコウハグマ
茎の高さは10-30cmになる。葉は茎に輪状につき、形は5角形になり、長い葉柄をもつ。花期は9-10月。径1-1.5cmの頭花は3つの小花からなる。この名は、葉が「亀甲」の形、花の形が「白熊」の毛に似ていることに由来している。資料参照
同じような画ばかりだけど・・苦労して写したから見てね♪
半日陰または日陰に咲いているのでピントがなかなか合わない。
どれ程の枚数写した事か・・・
これは頭花が4つの小花からなっている。
一花
二花
三花
可愛かったわ。
キッコウハグマ
茎の高さは10-30cmになる。葉は茎に輪状につき、形は5角形になり、長い葉柄をもつ。花期は9-10月。径1-1.5cmの頭花は3つの小花からなる。この名は、葉が「亀甲」の形、花の形が「白熊」の毛に似ていることに由来している。資料参照
同じような画ばかりだけど・・苦労して写したから見てね♪
半日陰または日陰に咲いているのでピントがなかなか合わない。
どれ程の枚数写した事か・・・
これは頭花が4つの小花からなっている。
一花
二花
三花
可愛かったわ。
本当に可愛いお花ですね~。
↓お二人で山登りいいなあ~!
しかも仲良く楽しそう^^
動く画像(動画)も最高ー
キッコウハグマ、hanaさんの付近では見て無いですか?
日本中で自生しているみたいだから、おそらく近くでも見られると思いますよ。
標高600以上、日陰の苔が蔓延るような場所・・お寺とか?
珍しく相方さんの方が私より沢山の写真を写していました。
膝や腰を気にしつつなのでとっとと歩かず、遊びながらの登山になりました。笑
私も今年はまだキッコウハグマの花の咲いたのは見てない。風の山近くにはない花です。
これに似た花やけんど、葉っぱも大きいし、花茎も長いテイショウソウ見てきたけんど、撮影はせんばんやった(涙)
普通に歩いていたら見えないくらい小さい花なんで、目の悪い私は道脇に集中して中々先に進めません。
一方、彦さんも登山道にうずくまって写してましたが、光線不足?で気に入った写真が撮れんらしく、私よりウンと時間が掛かってましたよ。
こうして秋も終わりに近付いてきた。
また来年のお楽しみということで。笑
リンクありがとうございます!
私もブックマークにリンクしてみようかな?
とこは今年、まだみてません。
見にいきたいなあ、気になってる場所があるんだけど
道が狭くてカーブが多いので時間があるときでないと。
な~んていいながらすぐでかけるとこなんですが、車が点検にでてるので残念です~。
キッコウハグマは咲く場所がねぇ。。
随分と粘りましたぁ。
それでも暗いし微妙に揺れるし殆どが没・・
最後はもうこれ位でええか!と諦めましたよ。
とこちゃんの事だから点検終わったらきっと行くんじゃないかな~!?