遅れ遅れの更新です。
コクランの様子を見に行ったのですが、花の写真は皆んな失敗でした。
傍ではウメガサソウが結実していました。
この花の開花はまだ見た事がありません。
オオバノトンボソウ
白いウツボグサも咲いていました。
此処からは平尾台です。
スズサイコ
この花は早朝か夕方か悪天候の日でないと綺麗に開花した花を見ることが出来ません。
フナバラソウには立派な種が付いていました。
ノヒメユリも開花準備が始まっています。
カセンソウも日当たりの良い場所では咲き出しているかもです。
ミシマサイコも草丈の伸びた草原の中で負けじと主張しています。
梅雨が明けるころには何処を歩いてもこの花の黄色が登山道を飾りますね。
カキランもまだまだ素敵です。
コクランの様子を見に行ったのですが、花の写真は皆んな失敗でした。
傍ではウメガサソウが結実していました。
この花の開花はまだ見た事がありません。
オオバノトンボソウ
白いウツボグサも咲いていました。
此処からは平尾台です。
スズサイコ
この花は早朝か夕方か悪天候の日でないと綺麗に開花した花を見ることが出来ません。
フナバラソウには立派な種が付いていました。
ノヒメユリも開花準備が始まっています。
カセンソウも日当たりの良い場所では咲き出しているかもです。
ミシマサイコも草丈の伸びた草原の中で負けじと主張しています。
梅雨が明けるころには何処を歩いてもこの花の黄色が登山道を飾りますね。
カキランもまだまだ素敵です。
会えそうで会えない平尾台!!ですね~
いつか一緒に野草散策したいですね。
赤い葉っぱは私も名前を知らないです。でも気になりますよね~(~_~;)
まだまだ勉強不足です。
カキランも台上ではそろそろ終盤、一見ミカン色だけどよぉく見ると唇弁にはピンクの斑点がありますね。
可愛い花です(*^。^*)
お会いしたいと平尾台へ向かってますが、なかなか二度目の偶然はないですね~
こちらを覗かせてもらって、自習しています。
柿蘭、小さいながら、ピンクの模様が入って、蘭の風格を感じます(*^_^*)