最新の画像[もっと見る]
-
3月になりました(1日に見た花) 5年前
-
3月になりました(1日に見た花) 5年前
-
3月になりました(1日に見た花) 5年前
-
3月になりました(1日に見た花) 5年前
-
3月になりました(1日に見た花) 5年前
-
3月になりました(1日に見た花) 5年前
-
3月になりました(1日に見た花) 5年前
-
3月になりました(1日に見た花) 5年前
-
3月になりました(1日に見た花) 5年前
-
3月になりました(1日に見た花) 5年前
気温差26度ですが、道産子なので寒さには強いので意外と適応力があります。
雪割り草、始めて見たような気がします。
きれいな花ですね。
梅の蕾も雨だれが重たそうに、いい写真でしたね。
ネジバナ立派な葉っぱが出ているので、今年もきっと可愛い花が見られますね。これは自然のなかでは踏まれたりするような場所でも元気に育っているけど、私が鉢に移植すると消えてしまいます(涙)
雨の滴上手く撮影されていますね。素敵です。
今朝は雨上がりにタイミングよく雨だれを見つけました。
雪割り草も園芸店の山野草コーナーでよく見かけます。
これは、相方さんの作品で今年で3年目の鉢です。
春さん道産子は逞しいですね。
花が可愛いから引っこ抜くことも出来ず、困ったものです。
雪割り草は山野草店で買いました。
いろんな種類があります。イチゲとは又違いますね。
雫は私もお気に入りの一枚になりました。
何でも写してみるものですね。
雪割り草♪ ナメクジに負けないで!
もうナメクジがもういるのですね。
虫さん達も春を楽しんでいますね。
花にも命があれば、虫にも命があるんですものね。チョイ複雑ながら、早々に駆除いたしました。なめちゃんごめんね。