風に誘われて

自然に焦がれつつも体力が付いて行かない今日この頃。

平尾台雪景色

2009-01-25 | 平尾台
昨日に引き続き今日も朝から積雪してたんですよ。
相方さんは休みだったのですが私は仕事でした。
送り迎えして貰って済みません。

それでね、3時も過ぎてから雲の中で見えない平尾台に行ってみようかって事になり・・・もしチェーン規制かかってたらUターンしようってことで行っちゃいました。

チェーン規制はかかってたんだけどね、車道はすっかり溶けてて難なく到着しました。
気持ちい~~~!!

私は写真写すのが下手だから上手く表現出来なくて。。。

ピナクルの雪景色です。

雪雲がね、被さってるんですけど

人が入ってないからまぁ綺麗!

思い切って連れて来てもらって良かったって思いました。
こんな平尾台もまたいいものですよね。





で、こちらはこないだの茶が床園地。

何組かの家族が雪遊びしてたんですよ。


こんな可愛い雪だるまがあっちこっちにありました。

九州で雪が降るとやっぱり楽しいよね。日曜日でよかったね。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご無沙汰してます (ちょびママ)
2009-01-26 13:37:34
雪の平尾台、素敵ですね~
雪が降ると山まで雪を見に出かけたくなっちゃいます。
もち、雪だるま作ったり雪合戦して童心に返ったり。
でも慣れてないせいかなぁ、雪だるま、転がして作るなんて夢のまた夢で塗り固めるって作り方しかできませぬ(涙)
相方さん、お優しいですね。
心落ち着かぬ事と思いますがくれぐれも風邪などめしませんように。
返信する
ちょびママさんへ (箱庭)
2009-01-26 14:10:21
ごめんなさいね。
こちらこそちょびママさんにはもう一年近くお声掛けもせず影からズ~ッと様子を伺う事しか出来なくて。。
なぜなら私には経験の無い介護について掛ける言葉が見つからず、たとえことばにしても空々しくなってしまいそうで今日まで来てしまいました。
年明けに母の入院とその様子を垣間見てそれまでの姉の介護生活が条件こそ違えどちょびママさんとかぶりました。
今更ですが本当にご苦労様でした。そしてお疲れ様でした。

さて平尾台です。
30分ばかり遊んできました。キュッキュッと雪を踏んで来ました。
無心に遊ぶ子供さんを眺めて、しぼみそうになるこの胸を癒してもらってきましたよ。

返信する
雪の平尾台 (デナリ)
2009-01-28 22:02:12
こんばんは。
平尾台まで行けてよかったですね。
岩と雪とのコントラストが面白いですね。
雪だるまのカップルが楽しい
返信する
デナリさんへ (箱庭)
2009-01-29 06:27:05
おはようございます!
ですよ~
ここだけじゃなくて台上に着くまでの道端でも雪だるまが道案内を。。きっと午前中はその辺りまでしか行けなかったのかも・・と想像しました。笑
私はデナリさんのような山好きさんとは違って気力も体力も無い人だから情けないけれどこの時期は特に外に出る事が無くなってしまって。。
それでも山が好きなのは何でかなぁ??

歩く元気が無い今は春待ち状態ですよ。
返信する
雪景色 ()
2009-01-29 11:12:44
箱庭さんの記事アップからだいぶ経った気の抜けたコメントでごめんぜ。24、25日こっちも冷かったけんど雪は降らざった。たまにはこんな雪景色もえいと思うけんど、天狗高原(四国カルスト)迄はちと遠いしねえ。
返信する
雪国 (okan)
2009-01-29 16:50:20
九州が雪国になってしまいましたね。
雪の平尾台バンバンザイ

ほんまにこの日は寒かったけどこちらは雪も降らず
ただ寒いだけでした
返信する
風さんへ (箱庭)
2009-01-29 17:40:28
四国カルストは平尾台から比べるとずっと標高も高いよねぇ。
それでも家の周りはすっかり雪も溶けて無くなってたのに、僅かに登ればこれだけの積雪には正直ビックリでしたよ。(ちなみに平尾台の標高は400~600m位)

いつも天気予報の度に風さんとこは?と高知まで見るのが癖になってますが、やっぱり高知はぬくいなぁと思います。
返信する
okanさんへ (箱庭)
2009-01-29 17:45:55
私がまだ関西人やった頃、九州はやしの木の育つ南国というイメージやったんよ。
それが来て見てビックリ!!
毎年雪が一回は積もるしそれはそれは寒い。

日本て小さい国なんや。って再確認したものでした。
九州も北部は結構雪も降るし、宮崎まで下ると急にぬくなるみたいよ。
返信する

コメントを投稿