由布山麓周辺のエヒメアヤメです。
2週間前に訪ねた時はひとつも見つけられなくてガッカリ。
同じ日にぐるっと九重の東側ではもう咲いていたのですけどね。
この日も塚原高原の何時もの場所では見つからず、ここに着くまでは期待も大きくは持たなかったんですよ。
ところが、草原のそこかしこを探す必要も無いほどにいくつもの花が目いっぱい背伸びして、歩く私を誘ってくれたんですよ。あんまりいっぱい咲いてるから、先へ先へと何時もは歩かない所までどんどん歩いてしまいました。
もう嬉しくて嬉しくて。。
エヒメアヤメ
中国地方、四国の瀬戸内海沿岸域、九州の山地草原、朝鮮・中国に分布する多年草。
朝鮮半島と日本が陸続きであった頃に分布したものであると考えられている。
草丈は開花期(4~5月)で10~15cm程度と小さい。花は直径4cmほどの青紫色で葉は幅1cm程花後には伸びて30cm程度になり、先端がカールする。
花茎は10cm程で、一茎一花を咲かせる。
花の色には薄いものから濃い青紫色までの変異があり、美しい。(参考資料から抜粋)
で、同じ処に咲いていた野草たち
日が射してきたキスミレの斜面
サクラソウも咲いてます
オキナグサも
スミレと
アケボノスミレ
イチリンソウとヤマエンゴサク
ワダソウや
バイカイカリソウも咲き始めていました。
さて、今日から三日間は仕事です。頑張ろう!
2週間前に訪ねた時はひとつも見つけられなくてガッカリ。
同じ日にぐるっと九重の東側ではもう咲いていたのですけどね。
この日も塚原高原の何時もの場所では見つからず、ここに着くまでは期待も大きくは持たなかったんですよ。
ところが、草原のそこかしこを探す必要も無いほどにいくつもの花が目いっぱい背伸びして、歩く私を誘ってくれたんですよ。あんまりいっぱい咲いてるから、先へ先へと何時もは歩かない所までどんどん歩いてしまいました。
もう嬉しくて嬉しくて。。
エヒメアヤメ
中国地方、四国の瀬戸内海沿岸域、九州の山地草原、朝鮮・中国に分布する多年草。
朝鮮半島と日本が陸続きであった頃に分布したものであると考えられている。
草丈は開花期(4~5月)で10~15cm程度と小さい。花は直径4cmほどの青紫色で葉は幅1cm程花後には伸びて30cm程度になり、先端がカールする。
花茎は10cm程で、一茎一花を咲かせる。
花の色には薄いものから濃い青紫色までの変異があり、美しい。(参考資料から抜粋)
で、同じ処に咲いていた野草たち
日が射してきたキスミレの斜面
サクラソウも咲いてます
オキナグサも
スミレと
アケボノスミレ
イチリンソウとヤマエンゴサク
ワダソウや
バイカイカリソウも咲き始めていました。
さて、今日から三日間は仕事です。頑張ろう!
キスミレの降り注ぐ光。丁度の時間に行かんと見られん風景やねえ。
先輩の庭にこぼれだねから沢山増えている、サクラソウ数本頂いてきて、楽しんでいますが、来年咲いてくれるかが問題です(笑)
こんなにいっぱい花が咲いていると、同じ花でもどれを撮影しようか迷うねえ。
3日間ということは今日からお休みかな?
この素晴らしい花畑を維持して下さっている皆さんのお邪魔をしないように会釈して通らせてもらいました。
早春に野焼きがされて、私等が動き出す春、夏、秋、それぞれの野草が花咲かせてくれるんですよね。
ほんまに有難い事です。