風に誘われて

自然に焦がれつつも体力が付いて行かない今日この頃。

平尾台いろいろ 5月下旬

2017-05-29 | 平尾台
抜けるような青空の下、平尾台歩きをして来ました。





5月とは思えない暑い日でしたが、湿度が低く吹く風はやはり心地よいものでした。





27,28両日とも午後2時も過ぎてからの台上です。
ピークは一つも踏まなかったけど、あっちこっち良く歩きました。

今回沢山目にしたのはこの花でした。





フナバラソウ


湿原では

ピンク色がチラホラしてますね~


遠くにもしかしての


トキソウ(かなりトリミングしてます)


ちょっと近くにも咲いてました。が、後ろ向き・・

ピンボケだけど

近くのはまだ蕾でしたよ(^_^;)



モウセンゴケ

これからは湿原の花たちも楽しみです。


何時もは歩かないコースでややピンクの

スイカズラ

実はキダチニンドウかと喜んだけど・・


バイカウツギ

草原に戻って
やっと咲き始めた





ムラサキ

もっと上まで歩けば更に咲いている株にも会えるんだろうけど、時間制限の中の散策なので無理。

お馴染みの

オカウツボ










白いオカウツボも

ピンク色に染まった

ヒメケフシグロ



何回見ても愛らしい姿で好きな野草です。

※27日はお馴染みのUさんと、そして28日は途中に偶然お会いしたMさんとも一緒に散策しました。
新しい発見は無かったけれどお付き合いありがとうございました。
また何処かでご一緒出来たら良いですね。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あちっち~!! (山帽子)
2017-05-30 15:07:40
さすが 旬の花、見逃しませんね!

今日は、30℃を越す天気とか、台も一雨ほしい、欲しい~と野草がささやいているのが
聞こえそうな猛暑でした

Uさん、Mさんとご一緒できて 話もきっと盛り上がったことでしょうね
その光景が 浮かび上がってきました

もうこれから午前の涼しいときが勝負!
と思うような暑さでした。

返信する
山帽子さんへ (箱庭)
2017-05-30 17:46:35
お疲れ様で~す(^_^;)

これだけ暑いと台上も厳しい・・と言いつつ見たい花は逃したくない。頑張ってますよ(苦笑)
日曜日は孫の運動会の後の台上でした。
歩いた歩いた!15000歩超えでした。

それでも行きたい楽しい散策でしたよ~
Mさんとは今季初の対面でした。

返信する
台上は暑そうですね (ヤマナシ)
2017-05-30 18:03:18
もうトキソウが、咲いてるんですね
最近、広谷湿原には行ってないです
オカウツボにも会いたいですね〜🎶
返信する
毎日でも (箱庭)
2017-05-31 06:58:40
おはようございます!

野草たちはしっかり季節を計って咲いているのですね。
広い湿原は遠くに、狭い湿原ではまだ蕾でしたよ。

平尾台、毎日歩いても楽しいコースがいっぱいですね。
返信する

コメントを投稿