最新の画像[もっと見る]
-
3月になりました(1日に見た花) 5年前
-
3月になりました(1日に見た花) 5年前
-
3月になりました(1日に見た花) 5年前
-
3月になりました(1日に見た花) 5年前
-
3月になりました(1日に見た花) 5年前
-
3月になりました(1日に見た花) 5年前
-
3月になりました(1日に見た花) 5年前
-
3月になりました(1日に見た花) 5年前
-
3月になりました(1日に見た花) 5年前
-
3月になりました(1日に見た花) 5年前
ぎっくり腰知らんかったけんど、もうようなった?痛いところがあって思うように動けんかったら、気分も落ち込んでくるよねえ。
キチジョウソウが咲くと、良い事の前触れといわれる花ですよね。風の山にはなかった花です。もちろん我が家にもない。
ダイモンジソウとの、寄せ植えが自然風でなかなかえいねえ。鉢もなかなかえい。彦次郎さんが、山野草栽培に力入れちょった名残やろうか(笑)
山歩き、自生地での撮影もえいけんど、自宅でこうして育てるがもえいと思わん?
じっとしてるとどんどん落ち込むしね。
痛みはもう殆ど取れました。お騒がせでした。
キチジョウソウ、私も自生は見た事ない?かな。どうも葉の下に咲くから気が付き難いようです。これは九重瀬の本高原で買い求めたもので家に来てもう7年位経つけど強い植物です。
彦さんはもう栽培放棄してます。(此処だけの話、はまるととことんやけど、冷めるのも早い?)
ぎっくり腰ですか!あれは痛いですよね~(>_<)
私も二十歳くらいの頃?って何年前かわからない位昔のことですが、^_^;
重い物を持ちあげた瞬間、アイタタタタタ…
それから地獄の一週間でした。
それ以来、常に腰痛もちで大変な頃もありましたが、
筋トレとストレッチで改善し、今はほとんど腰に不安はなくなりました。
箱庭さん、痛みが完全に治まったらお家で腹筋や背筋を鍛える簡単な運動やストレッチを習慣的にされることをお勧めします。
と、えらそうな事言ってますが、私自身さぼったりすることが多いです。
でも2,3日後にはその結果が肩こりなどですぐに現れるんですよ~(T_T)
元々身体が硬く、病気も手伝って、放っておくとバリバリ状態になる身体のようです。(>_<)
現在、人並みに山登りが出来るのも筋トレとストレッチのおかげと思ってます。
箱庭さん、早く改善されるといいですね。
ぎっくり腰ですか!あれは痛いですよね~(>_<)
私も二十歳くらいの頃?って何年前かわからない位昔のことですが、^_^;
重い物を持ちあげた瞬間、アイタタタタタ…
それから地獄の一週間でした。
それ以来、常に腰痛もちで大変な頃もありましたが、
筋トレとストレッチで改善し、今はほとんど腰に不安はなくなりました。
箱庭さん、痛みが完全に治まったら、お家で腹筋や背筋を鍛える簡単な運動や筋肉をほぐすストレッチを習慣的にされることお勧めです。
と、えらそうな事言ってますが、私自身さぼったりすることが多いです。
でも2,3日後にはその結果が肩こりなどですぐに現れるんですよ~(T_T)
元々身体が硬く、病気も手伝って、放っておくとバリバリ状態になる身体のようです。(>_<)
現在、人並みに山登りが出来るのも筋トレとストレッチのおかげと思ってます。
箱庭さん、早く改善されるといいですね。
何回も同じようなコメント入れてすみません。m(__)m
今度は全文入るかな?
お久しぶりです、箱庭さん(^。^)
ぎっくり腰ですか!あれは痛いですよね~
私も二十歳くらいの頃?って何年前かわからない位昔のことですが、^_^;
重い物を持ちあげた瞬間、アイタタタタタ…
それから地獄の一週間でした。
それ以来、常に腰痛もちで大変な頃もありましたが、
筋トレとストレッチで改善し、今はほとんど腰に不安はなくなりました。
箱庭さん、痛みが完全に治まったら、お家で腹筋や背筋を鍛える簡単な運動や筋肉をほぐすストレッチを習慣的にされることお勧めです。
と、えらそうな事言ってますが、私自身さぼったりすることが多いです。
でも2,3日後にはその結果が肩こりなどですぐに現れるんですよ~(T_T)
元々身体が硬く、病気も手伝って、放っておくとバリバリ状態になる身体のようです。
現在、人並みに山登りが出来るのも筋トレとストレッチのおかげと思ってます。
箱庭さん、早く改善されるといいですね。
一人舞台、お許し下さいね。m(__)m
寒いと直りが遅いのかなぁ。
おかげ様腰痛は・・・いえいえ来てもらいたくない訪問者ですね。。。
綺麗に寄せ植えすてき。
お花のように早くお元気になりますように。
コメントいっぱい有難うございましたぁ!
おかげさまで普段の生活に支障はなくなりましたが、同じ姿勢を続けるとどうも良くないのでPC開くのも我慢してました。
私も元々が腰痛持ちで気を付けてはいたのですがギックリは思わぬところで起こるものなんですね。
これからはrainyさんのアドバイス通り腰痛予防のストレッチを真剣に始めようと思っています。気にかけて貰って本当に嬉しかったです。
ありがとうねぇ。。
rainyさんの活躍振りは何時も見せて貰っていますよ。もう私には行く事の出来ない所が殆どですが写真を見て一緒に歩いたつもりになっています。
これからは花も休憩の時期ですから私も冬篭りに入りますが、多分気紛れに更新するかも知れないので偶には覗いてみて下さいね。
お返事がすっかり遅くなってごめんなさいね。
二日間は寝返りも打てず、立ち上がりも出来ず「これは参った!」と思いましたが、序々に治まりホッとしましたよ。
何だかね、何時も何処かが悪くて情けなくて落ち込む事も多いけれど、また気持ちを切り替えてガンバロウ!と思える間はいいですよね。
50代も後半になると、身体が思うようにならない事の方が多く、これからはそんな自分と上手く付き合っていかなくてはいけないね。って思っています。