草原に向かう道すがら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/5f/370ac194f53686436bc895273bcaaad7.jpg)
ギンラン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e4/e849444039287bc851caa80c5b8dec59.jpg)
ヒトリシズカ
開けた草原では
この花がやっとお目覚め!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/1f/e29163ce7bdc1630d2238b0ce4bca4d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/78/02e0887e58bde57604591fa19777915d.jpg)
カイジンドウ 【甲斐竜胆】 シソ科
そしてまだ咲いていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/dd/a1fab5d757cf1e121cc372cb20be7e0a.jpg)
キスミレ サクラソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ae/b539d142f080d0310d6f5ec11b850a00.jpg)
ヤマエンゴサク?
終盤の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/53/41f0df5e5a1dcd87b7d4a448fcae7025.jpg)
エヒメアヤメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/96/969622410ae615b8b06ffb677fec5126.jpg)
ワダソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d8/df665b37017b7001221497e89b38c6c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/42/65a6f8cd5177ecccfbe93a30ab23e40b.jpg)
バイカイカリソウ ニオイタチツボスミレ・・かな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/98/7f3f1a08d727417b14551f1569a45745.jpg)
ノジスミレ・・かな
岩の傍ではこんな子も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ec/4cdb392975da8b1967f4b6662dc16c56.jpg)
ラショウモンカズラ
とっても可愛い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/4f/580ab0261c67d210d24a14b2f1d88aeb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0a/1aacba819b540f8d903f6acedb3db666.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/12/156bd2f5c4428bc7ac65fdc6553baafb.jpg)
イチリンソウ
風が強くて黄砂の舞う一日でしたが沢山の野草に癒された楽しい一日でもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/5f/370ac194f53686436bc895273bcaaad7.jpg)
ギンラン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e4/e849444039287bc851caa80c5b8dec59.jpg)
ヒトリシズカ
開けた草原では
この花がやっとお目覚め!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/1f/e29163ce7bdc1630d2238b0ce4bca4d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/78/02e0887e58bde57604591fa19777915d.jpg)
カイジンドウ 【甲斐竜胆】 シソ科
そしてまだ咲いていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/dd/a1fab5d757cf1e121cc372cb20be7e0a.jpg)
キスミレ サクラソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ae/b539d142f080d0310d6f5ec11b850a00.jpg)
ヤマエンゴサク?
終盤の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/53/41f0df5e5a1dcd87b7d4a448fcae7025.jpg)
エヒメアヤメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/96/969622410ae615b8b06ffb677fec5126.jpg)
ワダソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d8/df665b37017b7001221497e89b38c6c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/42/65a6f8cd5177ecccfbe93a30ab23e40b.jpg)
バイカイカリソウ ニオイタチツボスミレ・・かな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/98/7f3f1a08d727417b14551f1569a45745.jpg)
ノジスミレ・・かな
岩の傍ではこんな子も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ec/4cdb392975da8b1967f4b6662dc16c56.jpg)
ラショウモンカズラ
とっても可愛い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/4f/580ab0261c67d210d24a14b2f1d88aeb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0a/1aacba819b540f8d903f6acedb3db666.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/12/156bd2f5c4428bc7ac65fdc6553baafb.jpg)
イチリンソウ
風が強くて黄砂の舞う一日でしたが沢山の野草に癒された楽しい一日でもありました。
あらぁ!ニアミスだったのですね~
この日、私らは散策先で次々と人との出会いがあり、本当に楽しい時間が持てました。
これでmonnamiさんに会えてたら完璧!?だったのにねぇ
また山麓散策の節には是非ご一緒させてくださいね~
本当にね、会うべくしてあった感じでしたね。ご縁を感じますね。
おかげさまで希少植物の芽出しも確認出来ました。
育った頃に是非もう一度見に行きたいと思いましたよ。
例のギンランですが、見えないはずです。
最初の写真の場所はそっくり綺麗に消えていました。
その周りも穴ぼこだらけ・・最後にがっかりの結末だったのです(._.)
温泉に入って帰りましたが、寄っていれば
会えたかもですね。
こんな偶然があるから花散策は更に楽しい
ですよね。広いようで、狭い世の中、
花共々大切にしたいですよね。
帰りしな あそこのギンラン、注視しながらスローで走ってみたのですがその姿
見つけられませんでした、
勿論車の中からでしたので~~。
一輪草の紅さした花姿いいですね
別名、ウラベニイチリンソウとも呼ぶとか聞いたことも有ります。