平尾台は石灰岩と草原のイメージが大きい山ですが、その周辺や窪地には木が生い茂る小さな森が多くあります。
去年の春までは私らの散策コースにそんな森の中は含まれていませんでした。
が、しかし・・(^_^;)
キブシ
台上で出会ったお仲間さんたちと行動を共にする事で今まで歩いた事の無いコースを沢山知る事になったのです。
ヤマウグイスカグラ
お蔭さまで見る事の出来る野草の種類もウンと増えました。
ツルシキミ
小倉方面
京都平野方面
優しくて大人しいラン科の花です。好きな花です。
シュンラン 【春蘭】
別名 ホクロ 15~25㎝の多年草
山地の林内にやや普通
常緑の地上ラン、白色の唇弁に赤紫色の斑点がある。
尾根筋に出ると強風が容赦なく吹き付け歩くだけでいっぱい。
「彦さ~ん 帽子が飛ばされるぅ~」
岩山まで下りて来ました。
ホッ!
この日も約6時間ばかり、平尾台に遊んで貰いました。
楽しかった!!
最後にスマートな栄養葉のハナヤスリを見つけた。
(7日写)
今まで台上に咲くのはヒロハハナヤスリと覚えていたけど・・
コハナヤスリ ハナヤスリ科
栄養葉は長楕円形~卵形
もっとも広い部分は中央より下にある
コヒロハハナヤスリ 別名 フジハナヤスリ
山地や原野に群生する小型のシダ。4~11月
葉は広楕円形。基部は急に狭まり短い柄があり、胞子茎を包まない。
胞子は初夏、初秋に熟す。
シダ類もまた非常に奥が深いね。
去年の春までは私らの散策コースにそんな森の中は含まれていませんでした。
が、しかし・・(^_^;)
キブシ
台上で出会ったお仲間さんたちと行動を共にする事で今まで歩いた事の無いコースを沢山知る事になったのです。
ヤマウグイスカグラ
お蔭さまで見る事の出来る野草の種類もウンと増えました。
ツルシキミ
小倉方面
京都平野方面
優しくて大人しいラン科の花です。好きな花です。
シュンラン 【春蘭】
別名 ホクロ 15~25㎝の多年草
山地の林内にやや普通
常緑の地上ラン、白色の唇弁に赤紫色の斑点がある。
尾根筋に出ると強風が容赦なく吹き付け歩くだけでいっぱい。
「彦さ~ん 帽子が飛ばされるぅ~」
岩山まで下りて来ました。
ホッ!
この日も約6時間ばかり、平尾台に遊んで貰いました。
楽しかった!!
最後にスマートな栄養葉のハナヤスリを見つけた。
(7日写)
今まで台上に咲くのはヒロハハナヤスリと覚えていたけど・・
コハナヤスリ ハナヤスリ科
栄養葉は長楕円形~卵形
もっとも広い部分は中央より下にある
コヒロハハナヤスリ 別名 フジハナヤスリ
山地や原野に群生する小型のシダ。4~11月
葉は広楕円形。基部は急に狭まり短い柄があり、胞子茎を包まない。
胞子は初夏、初秋に熟す。
シダ類もまた非常に奥が深いね。
先日またまた偶然に知り合いになった方から 秘匿?な所教えてもらいました。ここも楽しみな展開になりそうです、またの台上出会い楽しみにしています。
その通りです!
私らは1年前までひたすら登山道を外れずの散策しかしてなかったので、この1年で何倍も台上を歩いた気分です\(~o~)/
それでもまだまだ未踏の花園があるのでしょうね。
今日明日もお天気が良さそうですね
またいろんな事、教えて下さいね。
二人だけだと、見て回れる場所も限られるけんど、お仲間がいれば、情報が多く集まる分、効率的に観察ができるわねえ。
ツルシキミ赤い実も綺麗やき、これだけあったら見事やろうねえ。
シュンランは子どものころから見慣れた花やけんど、高知ではカンランが人気やったのですが、シュンランほどは無く、多くあるシュンランはランクが低かった(笑)寒蘭見つけたいと思うたけんど、大概シュンランでなぜかがっかりしたことを思い出す。
子どものとき、葉だけのときは、鋸歯があるかないかで見分けたと思う。ぎざぎざがあるき、シュンランやと(私たちはなぜかヨコリといっていた)
ハナヤスリのこの格好は、シダとはちょっと思えんよねえ。風の山にあるのはもっと葉の幅が狭いねえ。
彦次郎さんも、元気そうやねえ。けんど、カメラの重さが気になるようになったろうか(笑)
明日一人で平尾台に上がろうと思っています。
もし、お会いできれば後ろをついて行きたいです
目的を同じにする野草愛好家の皆さんとの出会いは楽しいもので、直ぐに仲良くなれますね。
一緒に散策すれば気心も知れるし良いお付き合いが成立しています。
私らは教えて貰う事の方が多いけどね(^_^;)
ツルシキミもチョウジガマズミも結実した時も見どころみたいやね~♪
シュンラン、風さんとこでは前から普通に登場しちょったよね。
風の山の自然もまた私からしたら羨ましい限りなんよ。
カンランはそれこそ希少種なんやないかね~私は自生は見た事無いし。(*^。^*)
もうこちらに向かわれているのでしょうかね。
土曜日は相方さんの仕事次第で早ければ行くかも・・なんですよ。
そろそろシロバナハンショウズルやタカサゴソウなども咲き出したみたいで気にはなるんですが(^_^;)
またお邪魔します(*^^*)/
めでたくカツラギスミレに出逢うことが出来ました。
ありがとうございました。
タイミングの問題か?大好きなシハイスミレの美人さんに出逢う事が出来ませんでした。
明日は、ジロボウエンゴサクを求めて娘と散策です。(雨天決行)
娘がやる気満々です!
私らは3時~5時まで吹上から大平でした。
小雨がぱらついて傘をストック代わりにブラブラ(^_^;)
足元にはキランソウ、林縁にはシロバナハンショウズルが沢山咲いていました!
アケビもありましたよ。
小雨がぱらぱらした頃は四方台にいて、大平山へ向かっていたのをやめて、茶ヶ床へ戻りました。お会いできず残念でした。
茶ヶ床の近くで出会った方は、山シャクを探しているとおっしゃていました。平尾台は奥深くて~~何度も来なさいということでしょうね( ´ ▽ ` )ノ