風に誘われて

自然に焦がれつつも体力が付いて行かない今日この頃。

我家の裏では

2006-05-01 | ひとり言



ヒメシャガ(あやめ科)

3年前に「山野草展」で買ったポット苗。
年々増えて今年も沢山の花を付けました。
この頃は未だ山野草を、
自分の足で訪ねる所まで考えてなかったのです。

というより山歩き(登山)なんて出来る訳が無いと思い込んでいました。


アップにしましたが花の大きさは、
草丈15~20㎝花径3㎝位で小さいです。


サクラソウ

これも山草店で手に入れました。
でも山で見たサクラソウとは花の形が違います。



花弁に切れ込みが多く入っています。

きっと園芸用に造られたものですね。
でも芽吹きの感じが野生のそれと一緒だったから良しとしましょう。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
毎年咲く花 (okan)
2006-05-02 13:29:38
こんなにいっぱいお庭に咲いていると、

毎日 幸せな気分ですね。

ヒメジャガも綺麗で毎年増えていくんですね。

お手入れがやはり良いんだ~!



多年草を買って来ても、その年で花が咲いて終わってしまいます。

返信する
水があれば (箱庭)
2006-05-09 06:23:55
okanさんへ 花にとってはいい季節。なのにどーも調子がイマイチで、すっかりご無沙汰してしまいました。

遅れてごめんなさいね。



あのね、植物は水があればだいじょうぶだよ。

家の子たちも何の手もかけてないけど、時が来れば花を咲かせてくれるから。。
返信する

コメントを投稿