風に誘われて

自然に焦がれつつも体力が付いて行かない今日この頃。

台上と行きと返りに見た花たち 10/13

2013-10-15 | 平尾台
秋晴れに恵まれた連休が終わりました。
今日は朝から小雨が降り一日中パッとしないお天気です。
午後からは久し振りに長男坊が顔を出し、何を話す訳でもないけどしばし寛いで、今帰って行きました。
そしてもう少ししたらまた孫のお迎えに行かなくてはいけません。


~~~♪~~~♪~~~♪~~~♪~~~♪~~~♪~~~


民家の傍の休耕田に背の低い可愛いノゲイトウの群落。
サクラタデの咲く場所は何故か焼かれていた?


茶が床駐車場から農道を行くと、柿の木が実をいっぱい付けていた。きっと渋なのかな?
まだまだ元気な
ヒヨドリバナ ナンバンギセル シラヤマギク  


ススキの綺麗な登山道と
季節を間違えたアカネスミレ

 
優しい色のナギナタコウジュ

 
アメリカイヌホオズキ

ジンジソウが咲いているよ!と教えて貰って、初めて下りてみました。
草原の台上しか歩かないけど、実はこんな窟があるんですね。

車道脇から入って行けるなんて・・ケービングが盛んなのも納得でした。

帰り道

やっと咲き出したタカネハンショウズル

まだ蕾の硬いサラシナショウマが見送ってくれました。

最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (山帽子)
2013-10-15 18:47:35
箱庭さんが歩くところお花さんが待っているのかなあ~
それともきっと自分が フシ穴なのでしょうね
いよいよ 台上も深まってきましたなあ
冬が来る前にもう少し遊ばせてもらいたいですね。沢山のお花さん見せていただいて
有難うございま~す。
返信する
こんばんは ()
2013-10-15 20:38:07
今日はそちらも雨やった?ここも雨やったけんど、玄関先で植え替えに励みよった。
長男さんがお出でちょったがやねえ。何を話すでもないけんど、お母ちゃんの顔見るだけで満足やろうねえ。

そうそう、今の季節スミレがシャキッと咲いちゅうよねえ。アカネスミレ綺麗やね。

アメリカイヌホオズキは、ガクが実を包まんがやねえ。
我が家のジンジソウ、虫に喰われてしもうて、茎だけ残っちゅう


返信する
Unknown (トマコ)
2013-10-15 21:51:22
こんばんは♪
ノゲイトウって初めて見ました!
野生で群生してるんですか?
綺麗ですね~

平尾台では、いくつものお花を同じ場所で観てるかもしれませんね(^^)
そのスミレは、いつかお会いした場所付近で会いました。
アカネスミレというんですね。
先日お会いしたのは、まさしくUさんでした^^

タカネハンショウヅルには会えなかったので、見せて頂けて嬉しいです。
サラシナショウマは、まだ観た事も無いんですよ~
平尾台は本当に、お花の宝庫ですね!
またいつかお会い出来そうな気がしています(^^)
返信する
山帽子さんへ (箱庭)
2013-10-16 05:30:41
おはようございます♪

わたしの方こそいつも山帽子さんの足跡を想像しながら歩くのですが、なかなか見つからず何とかフィールドでお会いして教えを乞いたいと思っているのですよ(*^。^*)

台上も広い防火帯が切られ草原が一気に秋色に変わって来ましたね。
歩いても大汗が流れる事も無くなり快適です。もう少し間楽しみたいですね。
返信する
風さんへ (箱庭)
2013-10-16 05:48:47
おはよう♪

昨夜はこっちも風がかなり強かったんで風さんとこも吹いたんやない?今回の台風の影響は大きいみたいなね~

長男はいつでも会える距離に居ても、用が無いと会いに行く事も無く、こうして顔を見せてくれると安心するなぁ。

台上ではこの時期、季節を間違うたスミレをよく見るけど、いじけた姿やなく綺麗な顔を見せてくれて、素通りが出来んのよね(*^。^*)

アメリカイヌホオズキ、駐車場に帰る道々やったんでいい加減にしか写さんかったんよ。もっと観察したらよかったといっつも後になってから反省するんよ。

家のジンジソウは消えた。ダイモンジソウも葉っぱばかり花芽が見えん(>_<)
返信する
トマコさんへ (箱庭)
2013-10-16 06:42:08
おはようございます♪

ノゲイトウはヒユ科の帰化植物で畑地や道端にやや稀。
と図鑑には載っています。
今年は東九州自動車道の工事現場の近くでも見ましたが近寄れず見るだけだったのだけど、これは台上に向かう時に通った裏道の休耕田で写しました。
可愛いでしょう(*^。^*)
山では無く平地で見られるのでトマコさんの畑にも突然咲くかも知れないですよ(ワクワク!)

そうそう!アカネスミレはあの道で咲いていましたね。

Uさんは今や台上の常連さんで、いつ行ってもお会いするんですよ。とってもご親切で野草を愛する者同志、交流させて頂いてますよ。

返信する
強風が吹き荒れて (とこちゃん)
2013-10-16 12:17:03
台風の影響で強風が吹き荒れて未だに物がとびかってます。
今朝は晴れて大きな虹もみえました。

台上の花たち、かわいいですね。
やはり週末は台上を歩いてみようとおもってます。
一度も行ったことがないのでワクワクします。
返信する
お庭みたいな・・・ (延岡の山歩人K)
2013-10-16 17:25:01
 >箱庭さんが歩くところお花さんが待っているのかなあ~
~と、このように山帽子様が申し上げているとうり、私も思ってました。
(箱庭)さまは、ほんと良く花の場所を知っておられるのですね
それにしても平尾台は本当にいろいろな野草や花に恵まれた良い山ですね



返信する
こんばんは♪ (hana)
2013-10-16 20:13:24
またまた沢山のお花を見せていただきました

今回の台風かなりの被害が出ていますが、我が家はおかげさまで大丈夫でした。
千葉にいる息子が心配でしたが、大丈夫だったようでほっとしています。
離れていると何かと心配(たぶん息子はなんとも思ってないのでしょうが)なものですね。
メールや電話ではなく、顔を見るとやはり安心できますよね^^
返信する
遅くから。。。 (みーたん)
2013-10-18 01:55:19
↓ センブリも可愛かったぁ~
長いことセンブリに出会っていません。

今年はあいに行きたいなと思ってはいますが、その時期に行けるかな。

ノゲイトウ、湧永庭園で初めて見たような気がします。
可愛いですよね。
色がなんとの可愛らしいピンクです。

私も山帽子さんと同じ思いです。
足元までしっかりと見ながら歩いていらっしゃる・・・

ホント
返信する

コメントを投稿