風に誘われて

自然に焦がれつつも体力が付いて行かない今日この頃。

11月になって

2014-11-09 | ひとり言
日が経っていますが写真は月初めに写したものです。

英彦山高住神社




駐車場
















豊前坊境内の様子




ヤマホロシの実かな?




ツルリンドウ




春から悩まされてた膝の炎症はやっと治まったようで、水腫も溜まる事無く最近は階段の上り下り以外はあまり苦にならなく普通にこなせています。
ただ正座はまだ出来ません。
このままあの痛い思いをもう二度とする事が無いように、日々のウォーキングやストレッチは続けて行こうと思っています。
今だから言えるけど、水腫を抜くあの太い針は本当にきつかったです。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
相変わらず良い写真で! (やまおやじ)
2014-11-10 22:31:37
今晩は、台上ではご無沙汰をしております。
この時期は、今年の復習と来年のための予習をしなくてはと思い、
実の事を言うと、台上で歩いていないと何をしていいか分らない状態です。
日曜日は、3月中旬から満謹ですので1年を通してと思っています。
正月以外は、多分彷徨っています。
返信する
膝の痛み ()
2014-11-10 23:42:36
軽減されたようで何よりです。水を抜く時ってそんなに痛い?私は経験ないです。
医学の進歩した現代で、それほど痛い思いをさせなくてもと思うけんどねえ。

痛いところがあると辛いよね。

山は秋色になってきたねえ。もう11月も10日、今年も終わるねえ。
ヤマホロシ?マルバノホロシかもしれん。ヒヨドリジョウゴではないわねえ(葉が)

彦次郎さん、何を探しながら石段下りゆうがやろう(笑)
奥様置いてきぼりでさっさと先を行っていますねえ。
返信する
やまおやじさんへ (箱庭)
2014-11-11 19:40:07
今日はお会い出来て良かったです。

あの後、見晴らし台付近で草紅葉の風景を楽しんでから帰りました。
台上ももうすぐ枯れ色の冬景色になりますね。

それでもまたチャンスあれば行きますのでお会い出来るかもですね。
今日も有難うございました。
返信する
風さんへ (箱庭)
2014-11-11 19:54:10
膝に水が溜まって辛い時はそれが楽になると思うだけで我慢も出来たけど、針が太いから鈍い痛みが走るんよね。
6月から9月まで計5回水を抜いてヒアルロン酸を入れて貰ったけど、今は炎症も治まってほんまに楽になった。
週に3回位、1時間程度のウォーキングと家でサイクルマシンに乗ったりストレッチしたりやってます。
風さんはもうすっかり良くなったみたいねぇ

ああ、マルバホロシて言うのもあったねぇ。
赤い実が沢山ぶら下がって可愛かったわ

彦さんも私も思い思いの方向に行くからバラバラなんよ
返信する

コメントを投稿