古閑の滝 2006-02-11 | ひとり言 熊本県阿蘇市一の宮、坂梨豊後街道の近くにある滝です。携帯画像からだからどんなふうに写っているのか分かりませんが…高低差100mの氷バク(爆)?です。 « 酒造工場へ行きました | トップ | 南阿蘇に行きました »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 こんばんは (風) 2006-02-12 17:59:26 寒いですね。これは滝全体が凍っているのですか。100メートルもある滝は圧巻でしょうね。 返信する 凍ってる (okan) 2006-02-13 12:41:31 バリバリに凍っていますね。携帯からも十分に寒さが伝わって来ています~ヨ。そこには、春がまだまだ遠いみたいですね。 返信する 首がだるい (箱庭) 2006-02-13 15:45:53 風さん コメントありがとうございます。滝の真下まで行きました。見上げていると、首がだるくなる位でした。そして嬉しいことに、ミツマタがありました。まだつぼみだったけど、風さんのところで見たばかりだったから、実際に見られて感動でした。 返信する 寒かった~ (箱庭) 2006-02-13 16:00:49 季節限定の臨時駐車場から歩く(登る)こと15分余り、見事な滝でした。ただ、見物人も多く足元も悪く大変でした。そして寒かったよぉ 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
携帯からも十分に寒さが伝わって来ています~ヨ。
そこには、春がまだまだ遠いみたいですね。
滝の真下まで行きました。
見上げていると、首がだるくなる位でした。
そして嬉しいことに、ミツマタがありました。
まだつぼみだったけど、風さんのところで見たばかりだったから、実際に見られて感動でした。
ただ、見物人も多く足元も悪く大変でした。
そして寒かったよぉ