goo blog サービス終了のお知らせ 

KYOKUKENZO'S WORKSHOP 2025

「道」は自ら切り開くもの。
他人の後追いは「道」にあらず。

友を以て。

2016年07月11日 | 歳時記
「仁」とは人を思いやる心。

自分のことは
後回しでもいいから。

私が出た高校の同窓会は
「輔仁会」といいます。

この「輔仁」も
論語から出た言葉です。

すなわち「仁を輔く」と。

正しくはこの前に
「以友」という言葉が
隠れていて

つまり「以友輔仁」です。

「友を以て仁を輔く」。

「仁」のこころは
友だちによって育まれる。

友との交わりが人間形成に
いかに大切なことなのか。

「以友輔仁」。

私の大好きな言葉です。kyokukenzo
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議なシーン。

2016年07月10日 | 歳時記
私は

論語読みではないので
孔子の言葉をそれほど
知っているわけではありません。

それでも私は

論語読みではないだけに
知っている少ない言葉のなかに
強い思いを抱くものがあります。

その根底にあるのは「」。



先日の朝。

目を覚まして
ぼんやりTVを見ていたら

滑走路に機体が降り立って

そこから白い
「何か」が降ろされて

黒い服を着た人たちがその
「何か」に最敬礼していました。

不思議な光景。

生まれて初めて見る
なんとも不思議なシーン。

まだ早い時間でしたが

そこからもう
眠られませんでした。kyokukenzo

この度の事件で
無念のご帰国をなされた方々に
心から哀悼の意を表します。曲健三。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする