02 Oct
昨夜来の雨は、賑やかに音をたてて降っていまする、、、。
昨日夕方のぷ~をやらなかった、ゾロとドロシーは見事なやつをケージの中にやってくれたのであります、、。
犬達の多くが雨の日はどういう訳か気もそぞろで、ちっちはすぐにするのですがぷ~は中々やってくれないですね。
整腸効果の高い生菌剤を投与しているので、便の状態が良く、出さずに我慢できてしまうらしい、、、ほんとう、、?
犬舎の引き戸(戸ぐるま)が壊れて久しい、、、今迄横着をして治していなかったのでありますが、他にやる事も無く引き戸を外し、雨の中、綺麗に水洗いしてハウスメーカーの工場に持ち込む事にしました。
昼食の時間に掛かってしまうので、途中の食堂「金星」にてラーメンを一杯食べました。
気温も低く、温かな麺類を食べるにはうってつけの日であった為か、ことの他美味しく感じられて、、何か得した気分になりました。
栗
わが街では田より畑が多く、「果実」「芋類」「あらゆる野菜」「小麦」などが盛んに作られ、最近は「蕎麦」の栽培も多く見掛ける様になりました。
「里芋」や「八つ頭」などは自宅のある街より、犬舎のある町の方が数段旨い(歯応え・味が良い)のです、土壌のせいでしょうか。
「小麦」はその逆のような気がします、が、「蕎麦」となると、、、未だ食べ比べていませんので何とも言えません、、、。
蕎麦の畑
奥に見える樹木は、「梅」や「栗」の木です。南に向かってなだらかな勾配が有って、先で少し下っています。
蕎麦の花
種類によって、花の色が幾つか有ります。この白花は見ていて清々しい感じのする色です。
ミツバチ達がウジャウジャと飛び交って、せっせと蜜集めに働いています。これも見ていると暫く飽きません、、、。
畑の脇の小さなお墓には素朴な草花が絶えませんが、最近はこんな艶やかな花も咲いているのを見かけます。
本来の私は、今日、つまり月曜日は「おやすみ」なのです、、。
ですが、何かと野暮用があって予定通り休める事はめったに余りありません。
今日も、当日の見学申し込みが複数有ったのですが、たいへん申し訳ありませんがお断りさせて頂きました。
疲弊していると、こころよい御もてなしが出来ません、半端な事は出来ませんので、悪しからずなのです、、、、、。
という訳で~、
「焼き栗」をツマミに≪BOWMORE≫をトゥーフィンガー、氷を入れてちびりと舐めながら、ブログしたためさせていただいております、、、、。謝謝・・・
夕食は、温かな「ホウトウ」等が希望ですが、、、、、そして日本酒の「ぬる燗」があれば言う事なしです。
さあ
今日も新たな気持ちで!
できれば此方へも、ポチッと御願いいたします。
人気blogランキングへ
気になる各地のお天気で~す!