県北への出張が決まって、普段は留守を守るKkoさんが一緒に行くと言う。
弱った、、、 しかしそれはそれで良い一面も有って、捨てがたい。。。
水田の多い吉見あたりと違って、今日の出張先は大規模な畑が特徴の町。
未来というトウモコロシが見渡す限り、終わる境が霞んで確認できないほどの広い畑で栽培されていました。
雨の降り続く町の外れ、粛々と今日の業務をとり行なって予定時間内にお仕事終了!Kkoさんのお蔭でしょうか(^^♪
昼のご飯はうどん屋さんへ行く事に、、、と言うか、出張先が岡部と言うことで端から此処で飯を食べようとの思惑が
有ったわけなのです、ハイ。 ※それを読まれて、Kkoさんが一緒に来ると言うことになったわけなんですねぇ~
六助うどん
落ち着いてご飯が食べられるお店です。
我が住まいからはおおいに遠いのが難点ですが、ダイエットには役立っています。
お仕事が上手く行ったご褒美に、CHU-hi 飲ませて戴きました。。。梅割り!
こちらでは、美味しいお豆腐も提供されます
豆腐つうのKkoさんも、ここの豆腐には声も上げられず
トマト一個の朝食でした。
よって単品のカツ丼にあらず、「カツ丼定食」を食べさせていただきましたぁ~ 凄いボリュームです!
Kkoさんは、天丼と冷たいうどん。
量的には二人分の食事内容ですよ~。 働いたわけでもなく、よく食べられるものだと、、、感心致しました。
旨いなぁ~ と、つくづく感心する「カツ丼」なのです。お勧めですわ。。。
食べも食べたり、、、ジジババして、年甲斐もなく。。。
※帰りの道は曇り空。
あと15キロで熊谷です。
この写真を撮って以降の記憶が、、、ぶっ飛んでいます。
今月の言葉...
「日常の行い一つ一つを丁寧に修めていくこと。それが修行だ。」 禅の心 曹洞宗
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
A
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
B
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
カレンダー Triplestar Labradors Calendar トリプルスターの予定表です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
被災地の復興を支える未来のリーダーを育てるために。
子どもたちが震災の悲しみを乗り越える学びの場を守るために。
Google 震災情報特設サイト
Yahoo 復興支援サイト
「平成28年熊本地震災害義援金」日本赤十字社
「平成28年熊本地震義援金の募集」 熊本県
ご質問やご相談は此方まで ⇒lab@triplestar.jp
この記事はあなたのお役に立てましたか?
この記事が少しでもあなたのお役に立てましたら、
ブログランキングへの応援ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。