いよいよ夏だね。
仕事は段取り八分。
前日にあらましの刈り払い範囲を決めて、服装も整えておきました。
さて身支度を整えてと。夜が白々と明ける時間(4:30)を見計らって草を刈り始めました。
山の中を二時間ほどかけて刈り終えて6時半、のどが渇いて小休止。ボトルのドリンクをごくごくと飲みます。
喉が鳴ります。途端に汗がどっと吹きだして、、、実に爽快!気持が良い!!すぐ近くの藪で、鶯の一声。
ウグイスからのご褒美に顔もほころび、さらに気分を良くしました。
7時からはワンコ達の世話。犬達を車から降ろしてランに出し其々の安全を考えたうえで、サークルに解放しました。
そしていざ、除草のお供はジェイクに、、、。
刈り払った草を集める作業を始めると何処からともなく戻ってきて、刈り払い機のブレードをクンクンと嗅いでいました。
10時 今日予定した山の中の梅の木を囲む酷い藪の刈り払いは終了。足長蜂の巣を二つ見つけて除去。
先だって仕掛けたスズメバチトラップの点検。昨日だけで、見事な(狂暴)スズメバチ(この時期掛かるのは全て女王蜂)が三匹も
掛かっていました。巣作り産卵を前に腹が長く伸びていて、いっそうの凶暴さが感じられます。今年はスズメバチの当たり年かな。
山から出て一旦帰宅。
松屋の持ち帰り(テイクアウト)うどん。
きざみ揚げと茄子の炒め物をたっぷり使ったキノコ汁にして、美味しくいただきました。
気温は既に30度を超えていて、屋外の作業に向く状態ではありません。自室にこもり、2時過ぎまで昼寝
午後から日暮れにかけては、レスキュー犬専用となった犬舎隣接のランの芝と広場のエプロン部分の草を刈りました。
やっぱりジェイクがお供。
除草の役には立ちませんが、なにかと気を遣ってくれるのを見るのが面白いです。。。きみは、利口だねぇ
炎天下をのぞいて、ず~っと広場で遊んだワンコ達。
高い気温(33度℃)の割には、気持ちの良い風がずっと吹いていて息も上がらず楽しそうでした。
今年の梅雨は雨が少なく草の伸びが遅いので、草を刈るには助かっています。
反面、花の苗を植えたり種を蒔いたところは大いなる水不足で、連日の散水作業が欠かせません。。。
広場東側の葛の藪を刈って、向日葵の種を蒔こうと目論んでいます。
が、葛は手強く数日を置いて再度刈らなくてはならないでしょう。種を蒔く部分は、根絶やしにしたいものです。
作業後ワンコ達と遊んで19時。 帰り支度をする頃の北西の空は、うっすらと茜色に染まっていました。
麦を刈り取った畑は大急ぎで田起こしをし、水田となって稲が植えられます。
夕食は、イチジクのケーキを・・・
※ゆっくりとお風呂に使って明日のことを考えています。今日は丁寧な仕事が出来たけど、、、さて。
明日も草を刈る予定
それからスモモの木にカラス除けのネットをかぶせます。実はこれが大仕事。一人でやるには工夫がいります。
今月の言葉...
「日常の行い一つ一つを丁寧に修めていくこと。それが修行だ。」 禅の心 曹洞宗
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
A 2016年マン島TTレースで史上最速記録を塗り替えた”マイケル・ダンロップ選手!!!
6月10日まで開催されていたマン島TTレースで、新記録を叩き出した彼の走りには度肝を抜かれてしまう。
6月4日に行われた「RST スーパーバイク TT」で、ダンロップ選手は全長60.7kmのスネーフェル・マウンテン・コースを、
16分58秒254というタイムで走り抜け、同コースのラップ・レコードを更新した。平均速度は133.393mph(約214.7km/h)。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
B
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
カレンダー Triplestar Labradors Calendar トリプルスターの予定表です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
被災地の復興を支える未来のリーダーを育てるために。
子どもたちが震災の悲しみを乗り越える学びの場を守るために。
Google 震災情報特設サイト
Yahoo 復興支援サイト
「平成28年熊本地震災害義援金」日本赤十字社
「平成28年熊本地震義援金の募集」 熊本県
ご質問やご相談は此方まで ⇒lab@triplestar.jp
この記事はあなたのお役に立てましたか?
この記事が少しでもあなたのお役に立てましたら、
ブログランキングへの応援ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。