ラブラドール・トリプルスター昨日、今日、明日

ラブラドールブリーダーの気侭な「雑記帳」へようこそ。

☆☆☆ お盆の入り・各地の喧騒を他所に~土曜日・・・

2016年08月13日 | トリプルスターの日常

       


今日は来場予定者が多数あって、昨日のうちにお墓参り(迎え日)を済ませてありました。

9時 キャロルがやって来ました。

10時 パーカー家が面会にやって来ました。

暑さを増した午後からも二組の方の来舎を受けて、胃の痛みのとれない一日となりました。。。


別府のジュリア嬢からお便りが・・・

こういう側望(身体の真横から撮った画像)の画像を送って頂くと、コンディションを判断しやすいです。

完全武装の川遊び。微笑ましいですね、、、。

    

 

胃が痛くて、

夕食はカット。

オクラで胃を騙してみました。。。

脳の働きを混乱させるための糖質摂取。 まんじゅうを一個食べました。 以上!

 


オリンピックの事、しょうしょう(独断と偏見)・・・

柔道二選手の試合に引き込まれました。。。

90頃級のベイカー茉秋選手と100キロ超級の原沢久喜選手です。

二人ともラブラドールの様な体形(ショートカプルド)をしています。

ベイカー茉秋 

強靭な上半身とそれを支える体幹の強さが特徴の選手で、

外国人選手と対等以上に戦える選手であり精神面でも強く、相手をのんで掛かれる選手です。


画像出展:柔道チャンネル
 

ラグビーの山田(パナソニック)選手同様に最初は小柄で線の細い身体でしたが、姿勢と食事に気を付けて

(かなりの無理をして)大きな体を作り上げました。 おのずと姿勢が良いので耳が割れていません。 

柔道は「柔よく剛を制す」の時代から⇒「剛よく柔を断ち切る」の時代になって久しいですね。

「腕力の有る無し」で勝負の行方は大きく変わります。(椀力が無くては技にもなりません)

柔道選手に限らずフィジカル面の強化が第一義的に考えられる所以がそこにあります。

しかし全ての日本代表選手のフィジカル面が向上したとは言い難いと思います。(特に軽量級の選手たち)

種目のトレーニング=実戦練習(畳の上での稽古)もさることながら、「ワークアウト」を正しく行う必要性が

大いにあるのではないかと考えます。

※ワークアウトとは、ただ重いものを見ちあげて筋肉肥大を図るだけではなく、持ち上げる(使う)「筋肉を頭

で意識して強化を図る」ものであり、一定以上の専門知識を必要とします。

ワークアウトを正しく行うには「最先端の高度な知識を持ったコーチ」が、絶対的に必要だと言われますね。

元ラブビー日本代表ヘッドコーチ「エディー・ジョーンズ」が掲げる、

「Japan way」という強化の中で日本代表に求められたフィジカルの指は以下のとおりです。

○体重100kg以上
○体脂肪率10%
○ベンチプレス体重の1.5倍
○スクワット体重の2倍
○1000m走、3分30秒

※柔道と言う競技においても、「体重」を別として他の項目の全てをクリアーしないと外国人選手とは対等に戦え

ないと考えるのは間違いでしょうか、、、。

ちなみに、ベイカー選手のベンチプレス最高記録は160キロだと聞いています。

未だ20キロ程足らないわけですね。彼の身体ならトレーニング次第で200キロを上げることは可能と思われ

ますし、そうなれば90キロ級では向かうところ敵無しとなるでしょう。(ちなみに体脂肪率は一ケタとか)

※短絡的ながら、2020年東京大会でも日本選手が高成績を収めるには、エディー・ジョーンズの様な「日本の

悪しき風習」(知識不足・勉強不足)を絶つことのできる新しい指導者が多数必要なのではないかと思います...。

 

 今月の言葉...

 今日いい稽古をしたからって明日強くなるわけじゃない。

自分を信じて、やる。 大切なのは信念だよ。

九重親方・千代の富士

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

カレンダー Triplestar Labradors Calendar 
トリプルスターの予定表です。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

≪大震災関係参考サイト≫

被災地の復興を支える未来のリーダーを育てるために。
子どもたちが震災の悲しみを乗り越える学びの場を守るために。

 

Google 震災情報特設サイト   Yahoo 復興支援サイト 

「平成28年熊本地震災害義援金」日本赤十字社  「平成28年熊本地震義援金の募集」 熊本県

 

ご質問やご相談は此方まで ⇒lab@triplestar.jp

          

 

 

 

           
 

この記事はあなたのお役に立てましたか?

この記事が少しでもあなたのお役に立てましたら、
ブログランキングへの応援ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする