10月になりました。
とりあえず今月も、心機一転!頑張る所存にございまする。。。
しかし天候は、未明から明け方遅くにかけて大雨
合羽にゴム長靴はもう飽き飽きなのですが、仕方ないですね
お天気は意外にも早い時間に回復を見せ、太陽は出なかったものの過ごしやすい一日となりました。
ワンコ達のお世話~そして蜜蜂たちのお世話。それはそれなりに、忙しい一日を過ごしたことになります。
10月、まずまずのスタートが切れたと言って宜しいでしょう。。。
雨は上がったものの、草の根元は濡れていて、刈り込むことは出来ませんでした・・・
ざんね~ん。
かしましい、女の子たちの遊び時間。
だいぶコンディションも上がって来たような、、、
気温も程よく、相当な運動量をこなすことが出来ました めでたしめでたし。。。
今日の父子・・・
惰性の一日だったのでは、、、失礼
お互い一緒の時間は飽き飽きしてウンザリな様に見えますが、それはそれで親子ですから付かず離れず
良く遊んでいました。。。
生まれて三週間もたてば個体の性格の様なものも判り始めるのですが、、、その後の育ち方にもよりますので
大人になってからのワンコをみるたび、僅かな「後悔」と「安ど感」が交錯するのが実情であります。。。
子供用に、プレゼントなどを買いに行きました・・・
近くのショッピングセンターへ。
店内の装飾は、いずこもハロウィン一色でしたね。。。
Happy Halloween
日本でも秋のメジャーイベントとなったハロウィンですが、元々はヨーロッパを起源とした「秋の収穫祝い」「悪い霊
を追い払うため」の民間行事で、「死者の魂が家族の元へ帰ってくる日」でもあります。
悪霊を怖がらせて追い払うための「ジャック・オ・ランタン」と呼ばれるお化けかぼちゃを飾ったり、様々な霊から身
を守るためにお化けの格好をしたりしていましたが、年々仮装を楽しむイベントになってきていますね♪
今年のハロウィンは?毎年10月31日に行われるハロウィンですが、2016年の10月31日は月曜日です。
29日、30日の週末にイベントやホームパーティーなどが集中して盛り上がるかもしれませんね!
出典:ファッション通販SHOPLIST
昼ごはんは「鶏カツ丼」を・・・
店内にある登利平にてカツ丼を食しました。
別注で、から揚げも。。。
最近の傾向として、とんかつ丼よりも鳥カツ丼を食す機会が多くなりました。
冬を前にして体重の管理に気をつけようとの目論見が有るのですが、鶏肉は本当に太りませんね~
タンパク質は豊富にありますし。。。
個別の飼育指導では、今年の秋の肝としては「鶏のむね肉」の推奨です。
食欲の秋は、豊富なタンパク質の摂取を心掛けたいものですね。低脂肪であれば更に良しです。。。
栄養価の割に単価が安く、ワンコ達に多量に与えるには最高の食材なのです。
ご存知のように、鶏のむね肉には抗疲労成分の「イミダペプチド」が豊富に含まれています。
身体を作るのに必要なタンパク質の摂取のみならず、夏バテの名残の「肉体疲労と精神疲労」を解消し免疫力を
高めてあげるためには、非常に適した食材であると言えるのです。
クラブからお便りが・・・
秋のお便りが来ると、ぐんと寒さを増しているであろうジェイクの故郷を思い出します。
オープンショー(今年は11月13日)の後に皆して仲良く戴く、手作りの家庭料理の数々のことを思い出します。
今年もまた行くことは叶いません。
残念ですが。。。
業務連絡
2016年秋季ホームカミングのお知らせ
10月16日(日曜日)に行います。 ※会場=広場にて・雨天決行
参加希望者は、なるべくお早めにお申し込みください。
今月の言葉...
どんな仕事をするにせよ、
実際に学ぶ事ができるのは現場においてのみである。
by フローレンス・ナイチンゲール
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
A
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
B
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
カレンダー Triplestar Labradors Calendar
トリプルスターの予定表です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
被災地の復興を支える未来のリーダーを育てるために。
子どもたちが震災の悲しみを乗り越える学びの場を守るために。
Google 震災情報特設サイト Yahoo 復興支援サイト
「平成28年熊本地震災害義援金」日本赤十字社 「平成28年熊本地震義援金の募集」 熊本県
ご質問やご相談は此方まで ⇒lab@triplestar.jp
この記事はあなたのお役に立てましたか?
この記事が少しでもあなたのお役に立てましたら、
ブログランキングへの応援ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。