ラブラドール・トリプルスター昨日、今日、明日

ラブラドールブリーダーの気侭な「雑記帳」へようこそ。

☆☆☆ 嵐の前にやっておくこと沢山・時間に追われた~火曜日・・・

2016年10月04日 | トリプルスターの日常


過ごしやすかったのは朝の内だけ。

10月にしては珍しく、運動場では34度を記録する暑い秋の一日となりました。。。

寝不足の日でした。昨夜はジジババして数時間しか寝ていません。熱中症要注意です!

今日は、健康相談だけに限らず、幅広くそして深く、難しい相談に結論を出さなければならない日でも

ありました。考え抜いて、精魂を使い果たした感のある、、心身ともに厳しい日だったように思います。


稲刈りと草刈り・・・

運動場周囲の田んぼでは、台風を前に稲の刈り取りが急ピッチで行われています。

草の乾きが先ず先ずでしたので、昼前から夕方陽の落ちるまで、広場の草を刈り揃えました。

大活躍だったのは、こんな時に頼もしいジョンディア号でした。

刈り取り、枯草の廃棄、連れて行ったワンコ達の負荷運動、そして「お預かり犬」のトレーニング等と、落ち着いて

昼ごはんを食べる時間もありませんでした。。。

夜になってから蜂場に転進。暗い中、明日移動を予定している蜜蜂の巣箱の「移動準備作業」を済ませました。

作業中思い切り藪蚊に喰われて、気が狂いそうな痒さに往生しました。。。


熊さんのお肉・・・

厚い皮(脂身)に覆われた部位を「塩蔵」しておいたもの。

弱火でコトコト数時間煮ては湯を捨て、水をはり替えてまた煮るという作業を繰り返して出来上がった

ラフティー風の一品が、今夜の晩酌のおつまみでした。

生唐辛子をつけてみたり、柚子胡椒を添えてみたりして、、、

「金宮」のお湯割りによく合う逸品なのでした。

「蜂酒」とともに、疲労回復の主役だったような気がします。

今夜は冬眠する熊さんのように十分に睡眠をとって、明日は又、今日以上に重労働が待っています。。。

業務連絡

2016年秋季ホームカミングのお知らせ

10月16日(日曜日)に行います。 ※会場=広場にて・少雨決行デス

参加希望者は、なるべくお早めにお申し込みください。

※参加希望者の中で、お弁当の種類その他詳細の連絡が未だの方はお早めにご連絡ください

 

 今月の言葉...

 どんな仕事をするにせよ、

実際に学ぶ事ができるのは現場においてのみである。

by フローレンス・ナイチンゲール

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

カレンダー Triplestar Labradors Calendar 
トリプルスターの予定表です。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

≪大震災関係参考サイト≫

被災地の復興を支える未来のリーダーを育てるために。
子どもたちが震災の悲しみを乗り越える学びの場を守るために。

 

Google 震災情報特設サイト   Yahoo 復興支援サイト 

「平成28年熊本地震災害義援金」日本赤十字社  「平成28年熊本地震義援金の募集」 熊本県

 

ご質問やご相談は此方まで ⇒lab@triplestar.jp

          

 

 

 

           
 

この記事はあなたのお役に立てましたか?

この記事が少しでもあなたのお役に立てましたら、
ブログランキングへの応援ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする