深夜から冷え込んで、今日の朝を迎えました。
丸くなって寝ていたワンコ達。今朝は少し早めに排泄を促す。
室温24℃ 湿度38% ケージの中のワンコ達、寒く感じるのかもしれません。
7時半 熊谷駅へ。 無性に駅蕎麦が食べたくなって。北口ロータリーに近い駐車場へ。
改札を通って数メートル、構内にある「あずみ」へ。カレー丼とタヌキソバのセットをいただきました。
今日は土曜日とあって、通勤の方だけでなく旅行者などで駅の構内は朝早くから賑わっていました。
カウンターに座り、数人の老若男女と肩を並べての朝食。どんな老舗の蕎麦屋でも味わえない温かな朝食
を、いただくことが出来ました。
さあて 今日も 頑張るぞぉ~
8時半 動物病院へ。 出勤したてのスタッフに、クラウスくんを手渡す。今日はおめかしの日だ。。。
私達(ジジババ)にはとても親しい愛犬家の友達がいます・・・
その友達から、愛犬たちと海で撮った写真と説明の短い文章が送られてきて、昼から二時間ばかりは、
その話題で持ちきりでした。
私達よりは遥かに若いご夫婦ですが、いわゆる大人の愛犬家。
犬を飼うのがとてもお上手です。
とーちゃんは、海の男らしくとてもハンサムで。
かぁ~ちゃんは、まるで女優さんのように綺麗な人だ。
でも、かぁ~ちゃんは ときどき「鬼婆」のように厳しく犬にあたる。特にマナーに関しては、超煩い。
だからわたしたちは、何処に連れていかれても誰からも「好い子だねっ」て、褒められるのだ。
私達は、と~ちゃんやかぁ~ちゃんたちのように、ものの判った「大人の犬」だからね...
友達話は飼育の検討会まで続きました。今週分の管理表を前に幾つかの改善点と反省点が話し合われました。
ちょうど大きなブドウが送られてきたところで、新鮮な葡萄をつまんで食べながらのディスカッションなのでした。
みずみずしい葡萄・・・
これは、シャインマスカットと言うのだろうか。
一粒捥いで皮ごと頬ばると、すっきりとした甘みと芳醇な香りが口に中に広がりました。
そしてこれは、サニードルチェと言うのでしょうか???
甘みが抑えられていて青リンゴのような味も感じられる、上品極まりない葡萄です。
葡萄好きの私たちにとって至福の時を過ごすことが出来た、肌寒い土曜の午後でした。
ところで、自慢のランチョンマット・・・
やはり親しいオーナーさん、ポノチャンのママが作ってくれたのですが、、、一枚だけなのが残念です。
今日のアンジェラさん・・・
相変わらず、目力が強い、、、
ワタシタチハ、何を食べるかを毎日アンジェラさんに監視されているのです。。。
※あっという間に過ぎてしまった土曜日でした。
夜寝る時間は今まで通りでも、昼の時間をもっと増やしてほしいなぁ。
とろいジジイとバァ~さんなので、物事を確実に遣り終えるには時間が掛かるようになってきました。
歳をとればとるほど、明るい昼間の時間がもっともっと欲しいですね
今月の言葉...
どんな仕事をするにせよ、
実際に学ぶ事ができるのは現場においてのみである。
by フローレンス・ナイチンゲール
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
A
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
B
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
カレンダー Triplestar Labradors Calendar
トリプルスターの予定表です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
被災地の復興を支える未来のリーダーを育てるために。
子どもたちが震災の悲しみを乗り越える学びの場を守るために。
Google 震災情報特設サイト Yahoo 復興支援サイト
「平成28年熊本地震災害義援金」日本赤十字社 「平成28年熊本地震義援金の募集」 熊本県
ご質問やご相談は此方まで ⇒lab@triplestar.jp
この記事はあなたのお役に立てましたか?
この記事が少しでもあなたのお役に立てましたら、
ブログランキングへの応援ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。