今日のパムッカレ


ついつい自分の習慣が社会の常識だと、勘違いしちゃうものです。
40過ぎで初めて知った事実
皆さんは、おにぎりをどのように作りますか??
私は食堂でおにぎりを出していますが、
サランラップに御飯と具を包んで、
おにぎりの形を作り、その後、塩を満遍なく
軽くかけていたら、
関西出身の日本人女性が、
『ええ?どうして塩をかけるんですか??』と、
びっくりしていた。
そして、私『ええええええっ?おにぎりに塩を塗るのは
当たり前じゃないの???』
それで、あちこちのお客や、つぶやきで、
おにぎりに塩を塗るかどうかを聞いてみた。
圧倒的に塩派が多かったけれど、
少数派にしろ、塩なし派もいた。
それが、関西圏ではなく、関東にも中部地方にも!
おにぎりを握る際に、手に御飯がつかないように
塩を手に塗るものだと信じていたし、中身に辿り着く前に
塩味の御飯を楽しむものだと思っていた私。
結論、おにぎりの作り方は、各家庭により違う。

ブログランキングに参加しております。ポチッと押してくださいませ
にほんブログ村
にほんブログ村



ついつい自分の習慣が社会の常識だと、勘違いしちゃうものです。
40過ぎで初めて知った事実

皆さんは、おにぎりをどのように作りますか??
私は食堂でおにぎりを出していますが、
サランラップに御飯と具を包んで、
おにぎりの形を作り、その後、塩を満遍なく
軽くかけていたら、
関西出身の日本人女性が、
『ええ?どうして塩をかけるんですか??』と、
びっくりしていた。
そして、私『ええええええっ?おにぎりに塩を塗るのは
当たり前じゃないの???』
それで、あちこちのお客や、つぶやきで、
おにぎりに塩を塗るかどうかを聞いてみた。
圧倒的に塩派が多かったけれど、
少数派にしろ、塩なし派もいた。
それが、関西圏ではなく、関東にも中部地方にも!
おにぎりを握る際に、手に御飯がつかないように
塩を手に塗るものだと信じていたし、中身に辿り着く前に
塩味の御飯を楽しむものだと思っていた私。
結論、おにぎりの作り方は、各家庭により違う。

ブログランキングに参加しております。ポチッと押してくださいませ


