トルコから石灰棚を眺めながら生活する日記

ラム子のロカンタ(日本食食堂)、
ゴールデンレトリバーとカンガル犬との日常を綴っていました。

トルコで病気を治す方法

2012-09-26 01:24:38 | 日記
昨日のパムッカレ

相変わらず頸肩腕症候群の痛みで苦しんでいますが、
これをトルコ人に言うと、

二言目には
 「病院へ行け!!」

(もうあちこちの病院で診て貰ったんだよ。あと、日本で針、指圧だの経験済み)

不治の病だと言うと、
「コーラン(イスラム教の聖典)を詠んで貰え!!」

実は数年前に手足に大小10以上のイボが出来たときに、
トルコでは、コーランを詠んでもらって、治すのが主流だと言われ、
隣村の女性(普通の主婦)のもとへと連れられ、週一で確か4回ほど
半信半疑で通いました。

日没前が原則で、女性がその辺の木から小枝を折り、
イボの数だけ、ナイフで小枝を刻み、お祈りが始まりました。
時折、女性が口から私の患部に息を吹きかけたりしました。

半信半疑というか、殆ど信じていなかった私は無理やり
嫌々、オヤジ(夫のこと)に連れて行かれ、お祈り終了。
これって、有料で、確かオヤジが彼女に20リラ(千円)ほど
渡していましたっけ。

その数日後、なんとイボが消えていたのです!!
でも、信じていなかったせいか罰が当たった?
小枝に刻んだ数が間違っていたのか?
指に出来た大きなイボが一つだけ残りました。
(それは日本の皮膚科で焼いてもらったけど)





ブログランキングに参加しております。ポチッと押してくださいませ
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へにほんブログ村

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする